今回は、女性と初心者の皆さんがゴルフクラブセットを揃えよう、買ってみよう、と思ったときに、どんな物をどう選べばいいのか?ゴルフクラブ、クラブセットの選び方というお話です。
ゴルフクラブセット、道具の選び方、その時の最初の考え方。そんなお話です。どんな基準で、何を見て、どう決めれば自分に合った最適のクラブセット、ゴルフクラブ選びができるのか・・。
ゴルフ初心者さんと女性の最適クラブセットの選び方、比較的わかりやすく簡単にできる、ベストなゴルフクラブセットの選び方から、ちょっと余計かもしれないけれど知っているとチョット得するそんな物まで、クラブセットの選び方です。
(こんなゴルフ場でナイスショットの夢)
❒あの・・ロイヤルコレクションもセットあります!
この記事の内容です・・
■ゴルフセット、クラブセットの良い点と、そうでないところ・・
クラブセット選びと言う事でネットでいろいろ徹底調査してみると、まあいろいろありますね、いつものことですが。
クラブセットはイイという意見とか、いやいや結局上達してくると物足りなくなって新しい自分好みのセットを買う事になるから、最初から各メーカーのクラブを試打して決めた方が良いという話とか、確かによくわかります。ごもっともです。
❒そこで、クラブセットの良いところとは、どうでしょう?
(1)有名メーカーなら、初心者、女性を意識して考えて作られています。
ゴルフ初心者が、女性が最初にそのメーカーを選んでくれたら、メーカーとしてもだんだん上達するに従って、同じメーカーから次のクラブも選ぶ確率が高い。そんなデータがメーカーにはあるようです。
なので、有名メーカーは初心者クラブセットに結構ノウハウをつぎ込んでいます。打ちやすい、スイングしやすい、ゴルフを始めやすい、そんなクラブ開発がされています。

(2)キャディバッグ付、なんていうのもあって価格的にはお得感満載。
セットで買ってしまえば、あとはシューズ、グローブ、ボール、ウェアなどと比較的揃えやすく、ゴルフで初心者が、女性がいちばん悩むクラブ選びがカンタンに出来る。
価格的には初めてのクラブ選びになるので、新品ゴルフクラブの価格相場もわからない、正直高いか安いかもわからない。そんな中で、ゴルフ有名メーカーさんがセッティングして、販売されているのでクラブに関してはまったく問題は無いと思います。
(3)初心者クラブセットは14本とは限らない。
初心者クラブセット、レディースセットは、一般的にはハーフセットというのがあります。
・ドライバー1本
・フェアウエイウッド3本
・ユーティリティ1本
・アイアン5本(6番~P)
・ウェッジ1本
・パター1本
合計11本のセットとか、
・ドライバー1本
・フェアウエイウッド2本
・アイアン4本(7番~P)
・ウェッジ1本
・パター1本
合計9本のセットとか、とにかくいろいろな種類と組み合わせが販売されています。
「★★楽天市場 レディースクラブランキング」、一度ご確認下さい。きっと自分好みのセットが見つかります。
❒レディースクラブセットのおすすめです。
❐バッグ無し、ゼクシオの最新8本セットです。バックはお好みのゴルフバッグを選びましょう。価格的には正直高い?ですが、ゼクシオの2024年最新モデルです。


❐こちらはゴルフバックもセットになった、キャロウエイだけでは無くいろんなゴルフセットを探す事ができます。とりあえずチェックして見てください。


「★★楽天市場 ゴルフメンズクラブ・フルセットランキング」、男性用はコチラです。充分最初から使えます。いかがでしょうぁ?
❒メンズクラブセットのおすすめです。


(4)ゴルフクラブセットのチョット不満なところ
それはそれは、わたしらが考えると、もうすでにいろいろ知識があるので思ってしまいますが、本数が14本ではないので不満があるんじゃ無いかと思ってしまうワケです。全くのゴルフ初めて、初心者の皆さんからすれば問題なしです。
使えない上手く打てないクラブを、わざわざゴルフ場に持って行ったとしても、何の意味もないわけで、今となってはコレも当たり前やん!なんですが、初心者の頃はまったくわからんかったのです。
使えないクラブは最初はいらない。使えるようになってから買い足す。なので、最初はクラブセットでスタートとなるわけです。
強いて言うなら、いい製品が限りなく安ければ安いほどOKと言うところではないでしょうかね、当然ですが。
【PR】
■ゴルフセット、クラブセットの選び方
❒クラブセットのかしこい選び方はコレだけです。
(1)見た目、感じがいいか?エエ感じか?です。
ゴルフクラブセットでも、たとえセットものでも一度は試打してみる。試打出来なければ素振りでもやって見る。なんとな~くでもいい感じなのか、なんかいまいちなのか、感じてみる。アナタの感性で感じてみる。ずっと持ってて嫌な道具をわざわざ買う事は無いでしょうけどね。
試打ができるなら、ボールを打った時の音とかも感じて見ましょう。手の感触、打球音、見た目のカラーそんな感じです。
ゴルフバッグ付のセットも近頃多く見られます、そんなセットでは必ず「キャディバッグ」を選びましょう。スタンドバッグ(バッグを立てる可動式のスタンドが付属している)はやめましょう。
と・・この前まではご案内していたのですが、問題無いようです。比較的軽く練習場でも自立する事がデキルし、ラウンドの時もカートへの積み込みも問題無いようです。訂正します!!m(_ _)m
(これはスタンドバッグです)
(2)体育会系のあなたなら・・
日頃からなんかスポーツやってる、スポーツクラブに行ってる、そんなアナタならクラブセットの中でも最低限シャフトフレックス(たわみ具合)、硬さの表示を参考にして決める。
❒あくまで、一般的な区分ですがこんな分け方をしています。
●「J」(ジュニア・タイプ)年少者向け
●「L」(レディース・タイプ)一般女性向け ←普通、女性はここを薦められます。
●「A」(シニア・タイプ)一般年配者向け
●「R」(レギュラー・タイプ)一般男性向け・女性アスリート向け ←男性はこれを薦められます。
●「SR」(Stiff-Regular スティッフ・レギュラー チョット硬い)一般男性向け・アスリート女性向け
●「S」(Stiff スティッフ 硬い)アスリート男性向け・女子プロゴルファー
●「SX」(Stiff-Extra スティッフ・エクストラ かなり硬い)
レディースタイプ「L」にこだわらず、なんとなくいい感じで振れる、スイング出来るクラブを選びましょう。
ただ、レディスセットのクラブは「L」になってしまうことが多いです。あとあと変えていけば、大丈夫です。
(3)ブランド志向、ブランドにこだわって決める。
ゴルフ中継などテレビで見て、お気に入りのプロゴルファーが使っているメーカー、ブランドにこだわって選んでみる方法もありかもしれません。
ただ、メーカーとしては初心者、ビギナー用のクラブセットを販売していないメーカーもあるかもしれません、こだわればそこは、普通にドライバー、アイアン、パターとそれぞれ別々にじっくり選んでセッティングしましょう。
ゴルフ販売店のスタッフに思いっきり相談して決めましょう。そんな時はこんな記事も参考にして下さい。きっとアナタのこだわりを満足させる最高のセッティングが可能になります。
❒めっちゃオシャレな・・あのラウドマウス・レディースクラブセットあります。7本 (1W(13.0) FW5 UT5 7I・9I・ SW53・パター) いかがでしょうかぁ??。

ゴルフクラブとバッグ、ヘッドカバーがオシャレです。




❒各ゴルフメーカーと専属プロゴルファーチョットだけ・・
●キャロウエイ =上田桃子、石川遼、西村優菜、柏原明日架、P・ミケルソンなど
●ナイキ =R・マキロイ、ミシェル・ウィー。金田 久美子、葭葉ルミ。
●本間ゴルフ =イ・ボミ、小田孔明、岩田 寛、谷原 秀人、小林 伸太郎。
●テーラーメイド =タイガーウッズ、ポーラ・クリーマー、諸見里しのぶ、脇元 華。
●スリクソン(ダンロップ) =松山英樹、畑岡 奈紗、横峯さくら、小祝さくら、星野 陸也。
●ブリジストン =宮里 藍、有村智恵、池田勇太。
●ミズノ =飯島 茜、申 智愛、L・ドナルド。
●プロギア =藤本 麻子、辻 梨恵。
(ビバ・ハートもレディスモデルありました)
■ゴルフセット、クラブセットで満足出来ないときは!
頑張って自分で探しましょう、ちょっと本来の話からそれますがゴルフクラブの選び方です。
ココは独断と経験でコレです。重点ポイントは4点これだけです。
❒ポイント(1)中古クラブを選ぶ
ゴルフパートナーでも、ゴルフキッズでも、お近くの中古クラブショップを訪ねてこう言いましょう!!
「初めてゴルフするんです、まったくクラブ持ったことありません。」すると、予算を聞かれ、スタッフが丁寧に選んでくれます。
比較的筋肉がっちりの体育会系男子の場合、アイアンならスチールシャフトのSシャフトを薦められると思いますが、先ほどからもお話ししている通りで、ゴルフクラブだけは実際振って見ないとなかなかわからない。
男性なら、今までにスポーツの経験があって、体力に自信があって、今も週1回以上何らかの運動をしている皆さんは「Sシャフト」でOKでしょう。それ以外の方は、「Rシャフト」で始めましょう。
一般の女性の場合は、「L」・「A」・「R」のウチから選んで見ましょう、出来るだけ試打の出来る中古ショップを探して、じっくり探して見ましょう。キット満足出来るセッティングが可能になります。
❒ポイント(2)アイアンはスチール、ウッドはカーボンシャフトを選ぶ!?
アイアンはスチールシャフト、ドライバーやフェアウエイウッドはカーボンシャフトが初心者、最初はベストです。
女性の場合はアイアンは基本、男性より力がないだろうと言うことで、カーボンシャフトになります。
どちらにしてもドライバーがいちばん軽くてウェッジまでの流れでチョットづつ重くなるように、全体の重量バランスを考えるのですが、あまり深刻にならないように、お店の方に任せましょう。
ドライバーを振るタイミングと、ウェッジを振るタイミングが同じというのがベスト、理想です。
また、中古クラブショップは、買い取りシステムがあって、クラブを買ってから何日か、試打してどうしても気にいらなければ、90%くらいで買い取ってもらえるシステムがあります。一度相談してみて下さい。
最初はとにかく試打ができるなら、試打できるお店で、スタッフのお薦めの中から自分の気に入ったクラブを選びましょう。
❒ポイント(3)パター以外フィニッシュまで振り切れる比較的重いものを選ぶ
パター以外は自分で素振りをしてみてフィニッシュまで振り切れるクラブ、その中でも比較的重いものを選びましょう。
お店で選ぶとオークションよりは若干高くなりますが、スタッフの意見を聞いて、あれこれ迷う事なくて良いと思います。試打もスグ出来れば最高、完璧です。
❒ポイント(4)初心者は、最低限必要なクラブ8本からでいかがでしょうかぁ?
初心者の場合は、最低限必要なクラブということで、8本からでいかがでしょうかぁ?
先ほどのお話にあったような、クラブセットではないので、アイアンはセットであったとしても他は自分好みでチョイスできるメリットもあります。
①ドライバー
②5番ウッドまたはユーティリティー(22度前後のロフト)
③~⑤7番・8番・9番アイアン
⑥ピッチングウェッジ
⑦サンドウェッジ
⑧パター以上8本です。
比較的練習場で練習してみて、打てるクラブです。使えるやつです。ドライバーも打てなければ持って行っても、しゃーないワケです。
「ゴルフ場やったら、いけるんちゃうか!?」絶対そんな事はありません。
わたしらの先輩に5番アイアンでティーショットやって、165ヤード飛ばす方がおられます。
5番+5番+ウェッジ+パター+パターでミドルホール(パー4)はボギー、ショートホール(パー3)もボギー、ロングホール(パー5)ボギーでタマにパーも出たりして、いつも90そこそこで回るオッサンがいます。
「ドライバー振り回すだけが、ごるふやないでぇ~」がオッサンの口癖です。いかがでしょうかぁ?
❐しつこいようですが・・最後にもう一度!!
❒最後にもう一度、「自分で素振りをしてみてフィニッシュまで振り切れるクラブ、その中でも比較的重いものを選びましょう。」これを忘れずに選びましょう。
もし迷ったら、この記事を思い出して決めましょう・・「ゴルフ初心者の道具選び、費用はいくらかかるのか?」、よろしくお願いいたします。
最新記事、女性のクラブセットのお話とか、選び方コチラも参考にいかがでしょうかぁ??「ゴルフクラブ!中古セットの値段って・・いま、こんな感じです。」 よろしくお願いいたします。
【PR】
■ゴルフには、いいイメージが大切です!!Youtube動画です。
❒まだ、ゴルフクラブも選んでないのに・・と言われそうですが、イメージトレーニングです。ゴルフって簡単!と思えば簡単。こんな動画を見つけました!!いかがでしょうかぁ?
☆女性ゴルファー初心者レッスン、3つの基本練習とは?最初にこれを教えてもらったら・・これからが違います。坂本龍輔プロのレッスン動画です。(Youtube 動画)
とにかく最初が肝心です。ゴルフは見た目と実際の動きのイメージ感じがかなり違います。見た目にこだわって、自分で勝手に思い込んでみんな最初は失敗します。
なので、思い込みをしないように、新しい気持ちで良いイメージを作りましょう。ゴルフの常識は世間の非常識です!!。
❐【ゴルフレッスン】本気で上手になりたい初心者の方必見!短時間で効率的に女子プロのような動きが身に付きます(Youtube動画)【7分50秒】
本気で短時間にゴルフが上手くなる?そんな動画です。問題は正しい事をまず知ることです。できるかどうかは、これからの練習次第です。
この動画を見てアナタの気持ちが繋がれば、即上達します!!。ゴルフのイメージを高めましょう。見た目と実際の動きのイメージはかなり違います。
ソコが運命の分かれ道です。実際やって見て感覚を、体感しましょう。
❐初めてゴルフをやる方にはこれをやってもらって下さい☆クラブを握りるのが2回目の女子「みぃ」さんに練習ドリルをやってもらいました。(Youtube動画)【12分54秒】
初心者の女性にとにかく当たる!スイングドリルです。まずはじめは明るく・楽しく・元気よくレッスンしましょう。ゴルフはとかくボールが止まってるので、スグ当たる??スグ飛ばせる・?と思ってしまいます。
「そんなんかんたんやぁ~ん」と最初は誰もが思います。ですが、ソコが一番の落とし穴です。ボールに当たると飛ばすはかなり違います。
見た目の動き、動作と実際のボールを打つ感覚がかなり違います。ゴルフの常識は世間の非常識です。わかるとデキるはコレもかなり違います。
最初は基本が肝心です!!。頑張りましょう!!、楽しみましょう。
【PR】
■まとめです・・
女性と初心者の皆さんがゴルフクラブセットを揃えよう、買ってみよう、と思ったときに、どんな物をどう選べばいいのか?ゴルフクラブ、クラブセットの選び方というお話でした。
女性と初心者の皆さんが、ゴルフセットを揃えようと思ったとき、迷わず最適な道具を選べるようにどうすればいいのか、何を基準に考えればいいのか、必要な物クラブを選ぶ基準というのは無いのかというところに、ポイントを絞ってみました。
いつも思うのですが、練習も実際のラウンドも、自分のスイングに集中しようと思ったら、ゴルフの持ち物は一応自分が納得していないと、コレが今は自分に1番合っていると確信していないとやってられないと思います。
気持ちのいいスイングをするために練習の時はしっかり考えて、ラウンドの時はスイングのことはあえて考えず感覚に任せた方がよいのか、そんなことを考えながらもゴルフは楽しく、明るく、元気にやりましょう!!ね。
❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所」
❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹」
そんなこんな言いながらコレからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。乞うご期待。
【PR】