ゴルフ初心者さんのドライバーのスライスの直し方、スライスにならない打ち方、そのわかりやすいコツ。実際どうスイングするのがいいのか、カンタンスライス克服方法です。
ホントにゴルフを始めた頃は信じられないくらい、ドライバーで打った球はスライスします。初心者の時?とは限らず、クラブヘッドが外側に曲がってるのかと思うほど、スライスします。しっかり飛ばそうと思うほどスライスします。どんなクラブを使ってもスライスします。
ゴルフ初心者さんの、ドライバーのスライスの直し方、カンタンな克服方法。ドライバーの打ち方とわかりやすいコツの本当のところ、真実!の徹底調査です。
【PR】
この記事の内容です・・
■初心者のドライバーって、なんでスライスなるのん?
(1)初心者に限らず、ドライバーのスライスの原因
初心者に限らず、ドライバーのスライスの原因と言うことでいろいろ調査してみました。
根本原因は1つと言うことです。いかがでしょうかぁ~。
❒インパクト、クラブヘッドがボールに当たる瞬間にクラブヘッドのフェースが開いている。
開いているという表現は、ゴルファーのスイングが右から左にクラブを振るとして、ボールの打ち出し方向に対して右側(外側)を向いているのでそう言います。
ゴルファーがクラブを振る、ドライバーをスイングするそのスイング軌道が・・
①アウトサイドイン
②ストレート
③インサイドアウト
どれであっても、クラブヘッドがボールに当たる瞬間、インパクトの時にヘッドが開くと、開いて当たるとスライスになります。
当たる瞬間のことなので、手先で開かないように上手く合わせるとかできれば良いのですが、人間ワザでは不可能です。
プロゴルファーなら可能なのかな、スイングを始めた時に「おお!ちょっとフェイスが開いてあたりそうや~、えい!と気合いで戻す・・」そんなアホな!!、無理でしょう。
たとえできたとしても、ヘッドスピードが落ちてボールは飛ばないのではないでしょうか、話はこれくらいにして、結局クラブヘッドがインパクトの瞬間、開かないスイングの方法を徹底調査した方が良いのではないかと思います。その前にチョットお話。
いまスライスでお悩みの初心者の皆さんは自分のスライスのタイプが少しでもどれかに当てはまって、原因が分かれば直し方、克服方法も分かりやすいのではないかと思います。
(2)ドライバーのスイングの軌道から出る、スライス3タイプ
(1)アウトサイドイン軌道 →プル+スライス
(出典元 Yahoo画像)(当たって左に出て、戻ってきます)
ゴルフクラブ、ドライバーのスイング軌道がアウト・サイドインになっていて、見た目はフェースは開いていないように見えますが、スイング軌道に対して開いているかどうかなので、結果インパクトの瞬間はフェースが開いているので出る打球です。
バックスイングを上げたときに頑張りすぎて、オーバースイングすると、左手首が甲側になぜか折れる。
❒原因のほんの一例ですが。
●アドレスでカラダが、左肩と下半身が目標方向に同じように向く(ボールの目標と左肩の向く目標は違います)と、若干からだ全体が(飛球線に平行では無く)右を向く事になります。
↓
●するとカラダ(気持ち)が何か違和感を感じて、上半身だけ無意識に右肘、右肩が前(ボール方向)に出た姿勢になって構えます。
↓
●右肩が前に出たままバックスイングすると、クラブがアウトサイド(外側)に上がります。
↓
●ダウンスイングもアウトサイドインに振る事になります。
↓
●外から遅れてくるヘッドを合わせてあてようとするため、グリップが飛球線方向に先に出る。
↓
●クラブの振り遅れで、フェースが開いてボールに当たる。
(2)ストレート軌道 →ストレート+スライス
ドライバーのスイング軌道はストレートで良いのですが、ボールに当たる瞬間にフェースが開いている場合に出る打球です。
バックスイングを上げたときに、トップあたりで、共通の原因として左手首が甲側になぜか折れる。オーバースイングです。
(3)インサイドアウト軌道 →プッシュ+スライス
ドライバーのスイング軌道がインサイドアウトで、いきなりボールは右に飛び出して行きます、そこから大きく右に曲がります。
バックスイングを上げたときに、手にチカラが入ってリキムと左手首が甲側になぜか折れる。オーバースイング。
どんな風にクラブを振ろうが、インパクトの瞬間にフェイスが開いているとスライスする。上記のように打球は3タイプありますが、スライスする事は間違いないです。
スイング軌道のアウトサイドインが原因とよく解説書に書かれていますが、それだけではないようです。
腕の使い方、スタンス、アドレス、グリップ、頭の位置、などなどいろんなところに本来のそのスイングするヒトの原因があります。
そのためのいろんな方向からの解説が世間には溢れています。実は・・正直あまり対症療法的にスライスの直し方を考えたくないのです。
なので結局は正しいスイングをしたらええやんと言うことなのですが、それを言ってしまうとおしまいなので、ほんなら、どうやって直すかです。直し方、スライスにならないスイング方法です。
❐スライスや何やかんやと、対症療法ばっかり考えていると本質がわからなくなります。こんな記事もあります。
ただでさえ、初心者は迷っているのに・・カンタンな正解はないのか、初心者さんのドライバー、スライスの克服法。
(左手首まっすぐ、左手親指でシャフト支える)
■初心者悩む!スライスにならへん方法は?、スライスの直し方
原因が分かったので、スライスの直し方スライスにならないスイングの方法と言うことですが、頭で理解できてもカラダができるかどうかは分かりませんなんよね。
そんなわたしらみたいな初心者ゴルファーにもできる方法はないのか。スライスの直し方。
(1)アドレスを直す、直し方。(初心者でもできる方法)
ドライバーでセットアップするときに、ボールに対してクラブを右手で持ちながら、クラブフェイスを直角に合わせます。(特にフェイスの下の方、リーディングエッジに近いところで合わせます)
特に左腕、左手はカラダに沿わせたままで、クラブを右手で持ちながら、クラブフェイスを直角に合わせます。そうすることによって、左肩が飛球線方向の視界に入ってこないので、飛球線と平行に、胸・腰・ヒザを構えやすくなります。
❒アドレスの一例・・です。
肩・腰・膝と飛球線に対して平行に構えてから・・↓
両手をグリップする。↓
そして両足を開く。 ↓
少しヒザをかるく曲げる。 ↓
こっからです。右肘を見て下さい、左肘より前に、クラブヘッドの方に出ていませんか?
左肘に合わせて右肘を引きましょう。(もしくは、右肩を少し下げて体重を右足に乗せましょう、すると両肘がそろいます。)初心者でもできる克服方法。
(正面からみると右肘結構曲げて、飛球線と平行にします)
違う言い方をすると上半身を少し右側に倒して、右肩を下げて右肘と左肘の位置も飛球線に対して平行になるようにしましょう。
ボールの位置が、よく言われる「左足カカト線上」を守り過ぎて、そこから先ほどのようにセットアップしていくと、若干右肩が前に出た、逆に言うと左肩の開いた、そのままうまくバックスイングすると・・
アウトサイドにクラブヘッドが上がる、アウトサイドインでスイングするアドレスになっています。
なので、どうしてもスライスします。どう振ってもスライスします。
❒直し方です。「左足カカト線上」をあまり意識せず飛球線に対して平行にアドレスする。肩・腰・肘・膝・カラダの部分それぞれを飛球線と平行にしましょう。
「左足カカト線上」というよりも、ボール位置の新しい常識は!!左脇線上・・です。
(スタンス幅が違っても、ボール位置は!!左脇線上)
そして両肘平行がポイントです。初心者でもできる直し方です。
クラブヘッドが地面に着いたところがスイングの最下点、そこから左にスイング途中に勝手にヘッドがボールに当たる。クラブヘッドとボールの距離はいろいろ調節してみて下さい。
❐こんな方法も・・
ティーアップしてあるボールに対して、両足をそろえてドライバーをグリップしてから、ドライバーのヘッドを少し持ち上げて、ドライバーのクラウンの目印を自分の見た目でボールに合わせます。
ヘッドを持ち上げて目印を合わせるのが大事です。ドライバーを地面に置いたまま目印を合わせると、本来のフェースの中心からは少しヒール側にずれます。
必ずドライバーのヘッドを少し持ち上げて、ドライバーのクラウンの目印を自分の見た目でボールに合わせましょう。合わせたあと再度地面に置くか、少し浮かせて構えるかはアナタ次第です。
☆★☆どこ見て振るか?スイングするか?!・・とりあえずスイングの最下点、クラブヘッドが地面に着いたところを見て、左目でみてスイングしましょう!!☆★☆
ボール1個、2個どれくらい離れるのが良いのか、自分の最高を探しましょう。初心者でもできるスライスの直し方です。
(2)ちゃんとアドレスしたのに、まだスライスになる。(初心者は困る・・・)
これはわたしらがいちばん悩んだところです。「なんでやねん!」です。初心者は、ズバリまじめにボールを打ちに行ってるんです。
ボールがアイアンショットなどと比べると、左側にあるので、どうしても飛ばしたいと思う気持ち、ちゃんと当てたいと思う気持ちがクラブヘッドをボールのそばまで運びます。俗に言う当てに行くと言うヤツです。
コレをするとやっぱり左肩が早く左に向いてカラダが開くと言われ、クラブヘッドはアウトサイドインの軌道でボールに向かって行きます、見事にスライスします。丁寧に頑張っている初心者らしいミスです。
(クラブヘッドのボールから一番遠いところを左目で見ます)
❒直し方です。最初にアドレスしたときにクラブヘッドが地面に着いた場所、たぶんカラダの中心軸に近いところだと思いますが、そこに仮想のボールをイメージします。本来のボールは忘れます。初心者でもできる克服法です。
最初イメージできない時は、ガムテープとかを練習場のマットに貼り付けて意識付けしてもいいかもしれません。わたしらはボールの位置から右方向に飛球線に沿って1mくらいテープを貼って練習しました。ボールの位置には印を付けて。
コレもやはり仮想ボールの位置は、アドレスでいろいろ調節してみて下さい。絶対ココはありません。自分の位置を探しましょう。こんな直し方です。初心者でもできる直し方です。
(3)仮想ボール打つようにした、まだあかん(ゴルフやめたくなる・・)
もうここまで来ると大したもんです。どうしても飛ばしたい気持ちがそうさせる。俗に言うカラダが突っ込むと言うヤツです。
よく言われるボディーターンなるもので、ダウンスイングは 左尻→ 胸→ 腕→ グリップ→ クラブと動かすと言われています。
そんな事から、手打ちはダメとかも言われるとどうしても脇を締めて腰を動かして体重移動で・・と思ってしまうと、過剰に突っ込みます。
プロゴルファーの画像見過ぎ!!です。(笑)
体重移動は必要ですが、基本両足の間(右足の内側から左足の内側)でするもので、しっかり左足で支えられるレベルが最大です。
(両足のあいだでする体重移動・・言葉では体重移動と言いますが、見た目は実は回転してるように見えます。実際は左尻を背中側に引く勢いでダウンスイングするので、下半身回転です。)
よく言われる、フィニッシュの姿勢がちゃんと取れる。
最初に構えた時の前傾姿勢がフィニッシュまで保てる、それくらいの体重移動です。初心者でもわかる?。
(前傾姿勢をフィニッシュまで保とうとすればするほど、実際は左尻を背中側に引く勢いでダウンスイングします。グリップ何もせずはトップに置いたままです。)
❒直し方です。ビハインド・ザ・ボールって聞いた事ありませんか?、違う言い方をすると頭を残す。ボールの位置よりも後ろに残すイメージです。
バックスイングは右尻を背中側に引きながら、ドライバーのフェースがボールを見ているイメージで飛球線後方に30cm程度まっすぐ引きます。
そのままハーフウェイバックの位置までヘッドをボールから遠ざけて行きます。そこから右尻を背中側により引きながら右膝を曲げてしゃがむイメージです。
グリップにコックが入ってグリップは右肩のヨコ辺りに来ます。ココがトップになります。
このあとはグリップはトップに置いたまま、今度は左尻を背中側にイッキに引くパワーで、仮想ボール向かって勝手にダウンスイングが始まります。
仮想ボールを打つときに、バックスイングをしたときに若干右に動いた頭の位置をキープしながら、ダウンスイングに持って行く。初心者でもできる直し方です。
そのダウンスイングも決してボールを上げようなどと思わず、ボールの先、飛球線前方にクラブヘッドを低く押し出すイメージでクラブを振っていきます。コレがいちばん初心者に効果あります。いかがでしょうかぁ?
(4)オーバースイング(飛ばそうとがんばりすぎる・・)
思いっきり飛ばそうとか、全身に力を入れてスイングをリキムと、バックスイングが大きくなりすぎたり、グリップしている左手にチカラが入ったりして、大振り不安定になります。
(左手首まっすぐ、左手親指でシャフト支える)
左手首が甲側に折れたりすると頭の上で、クラブシャフトの位置が定まらなくなります。ダウンスイングのおりてくる位置もスイング毎に毎回バラバラになって、クラブヘッドをボールに当てにいくスイングになって、結果スライスします。
❒❒話それますが・・素振りはフィニッシュで倒れませんが、空振りは何故か?倒れますよね!!。あれです、やっぱりどこかで意識してボールを狙って振ってるんです。
素振りはボールが無いので倒れませんが、頭が早く起きて空振りするとカラダが倒れます!!(笑)。❒❒
❒直し方です。クラブがトップの位置に来たとき、左手の親指でクラブシャフトを支えましょう。中指・薬指でグリップしながら親指で支える、これがコツです。
トップの位置はヒトそれぞれですが、強いて言うなら手の位置が右肩の高さくらいでちょうどだと思います。それくらいと思っていても、本番は勝手にもう少し上まで上がります。初心者でもできる直し方。
ドライバーの打ち方、スイングについてはこんな記事もあります。いかがでしょうかぁ??
【PR】
■初心者が絶対スライスせえへん、そんな克服方法教えてぇなぁ~
(1)正しいアドレスで克服する、やり方
あくまで初心者編と言いながら、分かりやすいです。コレがいちばん。
❒初心者編#4 ドラコン王者安楽拓也プロのレッスン(Youtube 動画)
(2)仮想ボールを打つ練習をやって克服する方法
練習場で飛球線に合わせて、まっすぐガムテープなどをマットに貼ってみる。ガムテープの上にメモリ、目印を付けて仮想ボールのボール位置を決めてボールを打ってみる。仮想ボール位置を探す練習です。
当たるボール位置のお話しです。分かりやすいです、コレも。
❒初心者編#5 ドラコン王者安楽拓也プロのレッスン(Youtube 動画)
(3)ビハインド・ザ・ボールの姿勢を意識して克服する方法
先ほども書きましたが、仮想ボールを打つときに、バックスイングをしたときに若干右に動いた頭の位置をキープしながら、ダウンスイングに持って行く。
そんな方法と、仮想ボールの位置を見ながらスイングする。または、実際のボールの右側面を見ながらスイングする。などビハインド・ザ・ボールの姿勢になるような方法を探します。
極端な方法としては、ボールを打つまでは右足に体重を残すとか、構えた時の右膝前、時計で言う正面を12時としたときの、2時の方向に胸、オッパイを向けたままのイメージでボールを打ちに行くくらいのイメージでちょうどジャストヒットだと言うような感じの記述表現もありました。
ヒトの感覚と実際の動作のズレはどうしてもあるので、コレは意外とイケルかもしれません。一度わたしらも試して見ようと思います。初心者のスライス克服法。いかがでしょうかぁ?
(4)ハーフウエイバックで左手親指がシャフトの真上に来ているか確認する
バックスイングの途中でクラブシャフトが地面と平行になるところをハーフウェイバックと言うそうです。この位置で左手親指がシャフトの真上に来ているか確認する。
コレを確認してそのままバックスイングへ持って行く練習をする。初心者のスライス克服法。
(松山英樹のハーフウェイバックです)
(5)トップの位置で、左手親指でクラブシャフトを支えてクラブの重さを感じる
グリップがトップの位置に来たとき、左手親指でクラブシャフトを支えてクラブの重さを感じる。手首もまっすぐな、最初にアドレスしたときのままのグリップで、左手親指でクラブシャフトを支えてクラブの重さを感じる。初心者のスライス克服法
(4)(5)のチェックポイントをスイングの中で意識できれば、インパクト時のオープンフェースを防止できます。
❒このほかにも、いろいろ世間ではまだまだ、いろいろなスライス防止方法、克服方法はあります。コレがどんな人にも絶対いちばんというのは、いろいろ徹底調査してみましたが、なかなか難しいもんです。
そんな中でもいまいちばん分かりやすい!!と思うものを今回ご紹介しましたが、いかがでしょうかぁ?初心者のスライス克服法。
最初にも書きましたが、対症療法的なものは一時抑えです。どうしてもスライス治らんという方は、グリップからスイングを見直して見て下さい。急がば回れですよ。この記事もご参考に、いかがでしょうかぁ?
【PR】
■まとめです・・
ゴルフ初心者さんのドライバースライスの直し方、かんたん克服方法でした。
スイングとは、ただゴルフクラブを両手で持って振る、ボールを飛ばすことだけと言えばそれまでですが、クラブヘッドの付き方がチョット普通ではナイので、このスイングというのがゴルフにおいては大変重要なことになってしまっています。
たかがスイングされどスイング。ずっとコレ言ってますが・・。
ゴルフクラブの上げ方、バックスイングの方向、両腕の使い方、ダウンスイングのタイミング、その方向と目標。カラダのチカラの入れ具合の変化など、一瞬のスイングの世界にいろいろ考えるなんてできません。
ゴルフってドライバーのスイング一つとっても、まだまだ話はホントのところ尽きません。
練習の時はしっかり考えて、ラウンドの時はスイングのことはあえて考えず感覚に任せた方がよいのか、そんなことを考えながらもゴルフは楽しく、明るく、元気にやりましょう!!ね。
❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所」
❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹」
さあ行くぞ松山英樹。そんなこんな言いながらコレからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。乞うご期待。
【PR】