愛車レクサスとロレックス、あのインディードも、スポンサー契約金など、松山英樹の話!!

今回は松山英樹の愛車、クルマの話です。たぶん皆さんご存じの「レクサス」だと思いながら、これから徹底調査して行きます。

愛車「レクサス」その特徴は何なのか、松山英樹の愛車へのこだわりとか。スポンサー契約金とか、レクサス以外の契約金の件まで。松山英樹の愛車「レクサス」について徹底調査しました。

また、2016年11月松山英樹は高級時計メーカーのロレックスとスポンサー契約を結ぶことが発表されました。日本人スポーツ選手との契約は初めてと言うことで、世間では話題となっています。

ロレックスが日本人のスポーツ選手とスポンサー契約を結ぶのははじめてのことで、まさしく松山英樹が「日本の顔」として認められたと言うことだそうです。そんなロレックスのお話もちょっと追加しました。

■松山英樹、愛車はやっぱり レクサス?

2013年4月プロ転向を宣言してから、その年、国内男子ツアーで史上初のルーキー賞金王に輝いた松山英樹が翌年アメリカPGAツアー参戦に向けて戦闘態勢を固めている時期にまあぁ~次から次へと、スポンサー契約をしていました。

数で行けば当初5社と契約。契約金もそりゃスゴイもんです。プロゴルファーなので当たり前ちゃ~あたりまえなのですが、やっぱりプロはスゴイ。

2017年1月1日現在、9社とスポンサー契約を締結しています。

そんな流れの中で、松山英樹の愛車はやっぱりレクサスでした。スポンサー契約してますからねぇ、やっぱりあたりまえか!。松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐最初はやっぱり 愛車”レクサス、クルマの話から・・

❐スポンサー契約(1)レクサスはレクサスプロアスリートパートナー契約を締結

2013年12月トヨタ自動車、レクサスは今シーズンの国内男子賞金王で来シーズンから米国PGAツアーに本格参戦する松山英樹とレクサスプロアスリートパートナー契約を締結したことを24日に発表しました。

都内のホテルで行われた記者会見には松山英樹も登場し、

「レクサス所属となりました松山英樹です」

と力強い表情で挨拶を行い。そして豊田章男CBO(The Chief Business Officer)から届いた手紙にあった、豊田章男氏の「世界で共に戦おう」というメッセージがこの契約を後押しした事を明かしました。記者会見で松山英樹は、

「来年アメリカで戦っていく中で、本当に心強いしうれしく思っています。自分もそういう位置に来られたのかなと思った“愛車”LEXUSの名に恥じないように頑張っていきたい

とその強い思いを語りました。レクサスのチーフブランディングオフィサーを務める豊田章男氏は

「彼は並の若者じゃない。今年はルーキー賞金王を獲ったけど、松山君にとってはスタートラインに立ったという感覚だと思う。それがまさしくレクサスとして応援できると思った」

と今回の契約に至った理由を説明していました。

❒松山英樹契約使用!!
【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

松山英樹は、今後所属選手として“愛車”レクサスロゴをウェア、キャップなどにつけてトーナメントに参戦すると言うことです。契約金は3年間で計6億円(推定)の大型契約。

来年1月上旬の米ツアー参戦を前に、世界の頂点を目指す松山英樹が、日本が誇る世界的企業、トヨタの“愛車”レクサスを持って、絶大な支援を受けることになりました。

その関係者によると、ユニクロやキヤノンなども今回の契約に名乗りを上げるなか、結果今回トヨタに決まりました。

同社は過去に米ツアー通算3勝の丸山茂樹と所属契約を結んでいた時期もあり、以前よりジュニア大会開催などゴルフ界の支援に熱心なのだそうです。

海外では、今まで、プロゴルファーと高級自動車メーカーとのスポンサー契約は、トッププロのステータスとされ、世界ランク1位のタイガー・ウッズ(米国)は米ゼネラルモーターズ社の「ビュイック」と契約しています。

「ビュイック・アンクレイブ」ビュイックの最大SUVを愛車としていて、その契約金は年間800万ドル(約8億3000万円)ともいわれました。

同2位のアダム・スコット(豪州)はドイツの「メルセデス・ベンツ」と年間200万ドル(推定)で契約し、「メルセデス・ベンツ CLS 63 AMG シューティングブレイク」という最新のおしゃれなクルマを愛車?としているようです。

このほかにも、レクサスではありませんが、石川遼がアウディR8スパイダー、高級オープンスポーツカーを愛車とし、上田桃子もアウディQ7を愛車として普段使いしています。

宮里藍はホンダCR-Vを愛車として、ロサンゼルスで普段使いしているようです。宮里美香も日本に帰ってきたときは、ベンツのステーションワゴンを愛車にしているとのこと、みんな車が大好きみたいです。

そうそう、木戸愛プロの愛車はなんとポルシェカイエンSハイブリッド、ポルシェにもハイブリッドがある。佐伯美貴プロの愛車は、これもスポンサーのマツダCX-5クリーンディーゼルてやつですよ!。

近藤共弘プロもレクサス、原恵里菜プロも松山英樹と同じレクサス、といっても450hが愛車とのこと、わたしらはこっちの方がレクサスらしい愛車だと思いますが・・。

レクサスと契約しているのは松山英樹だけではなかったですねぇ~。プロゴルファーとクルマメーカーとの契約というのはもうあたりまえなんですねぇ~、まあクルマ乗らんとゴルフ場は行けないからか?。

日常、仕事柄荷物が多いからか?勝手なこと言ってますが・・。

そんなこともあってかどうか、松山英樹の愛車レクサス、同ブランドが日本のスポーツ選手と契約するのは今回初。

今後ウェア、ポロシャツや帽子、傘などにロゴを着けてプレーすることになった。

すでに運転免許を持っている松山英樹はこれまで国内では時折、東北福祉大所有のワンボックスカーを“愛車”として?運転していたが・・。

「自分には関係ない車だと思っていた」

と笑っていた。

レクサスと契約したことで、当然今後はレクサスが国内外での“愛車”になる。アメリカでは大型SUV「LX570」(約850万円)2台が松山英樹に提供される予定、西海岸などの陸路転戦で利用するようです。

空路で移動した場合も、空港に車が用意されるという事だそうです。愛車はレクサス、やっぱりプロはスゴイ!!
(pargolf.co.jp  /alba.co.jp  /sanspo.com  より抜粋記事)

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード 松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

レクサスと契約すると、 愛車はレクサスということで、今後ポロシャツなんかも、ウェアーとしてレクサスブランドの限定品、松山英樹がトーナメントで着用しているデザインの商品を、ポロシャツ、キャップ、ゴルフバッグはもとより、あらゆるアイテムをレクサスブランドで販売展開しています。一度ネットで探してみてはいかがでしょうか?。

上の写真2枚は松山英樹が2014年6月メモリアルトーナメントで優勝したときの写真です。ルーキーイヤーでアメリカPGA初優勝、ケビン・ナとのプレーオフを征して13アンダーで初優勝という時の写真です。

まさしくレクサスのポロシャツを着ての優勝。願ったり叶ったりのレクサスではないでしょうか。

2013年末にレクサスと契約し、ポロシャツなどレクサスブランドを立ち上げ、翌年の6月にはPGAアメリカツアーで初優勝。

これ以上の流れはないでしょうねぇ~。レクサス、契約、ブランドポロシャツなど、とんとん拍子の流れです。

結果2014年は、賞金ランク27位、獲得賞金2,837,477ドルということです。ここで石川遼と比較するのはどうかと思いながらも、石川遼1,380,579ドル、ランク76位となっています。これもレクサスのパワーか?松山英樹。

❒松山英樹の特設サイトです、進藤大典プロキャディのブログもあります。

★ 「Lexus ✕ 松山英樹 特設サイト」 

■レクサスのサイトに、こんな話が・・・

とにかく、松山英樹は今までの日本人と違う。丸山茂樹も今田竜二もとにかくショートゲーム、グリーン周りがうまくスコアをまとめていくタイプで、それはアメリカツアーを連戦する日本人の代表的イメージだった。

ところが松山英樹は違う。飛距離も、カラダも、松山英樹が持つその圧倒的な安定感、これまでの幾多の日本人選手が悩み苦しんできた「PGAツアー病」

これは、環境の違いに悩みすぎて、それは飛距離の違いをリカバリーしようとスイングを潰してしまったり、あまりにも違うグリーンコンディションに対応できず混乱したり。いつしかマイナスの感覚に陥って、自分自身でつぶれて行く。

そんな「PGAツアー病」があるらしい。そんな中でもレクサス松山英樹は野性味あふれ、思い切りの良さ、スケールの大きさが人並み以上。

揺るぎない安定感は近年の先輩プロゴルファーにはなかったもの、それが松山英樹にはあると、そんな話がコラムに掲載されていました。レクサスと契約した松山英樹は、このようにレクサスのサイトでも、毎回専属キャディの新藤大典氏のコラムなどで紹介されています。

この間、そのレクサスのサイトを見ていたら、やっぱり松山英樹はクルマ、レクサスの運転も自分でするそうです。結構気分転換になるそうで・・。そう気分を変えて頑張ろう。

■愛車以外の契約も・・・

❐スポンサー契約(2)オークリージャパンとアイウェア契約を締結

2013年6月松山英樹は24日、オークリージャパンとアイウェア契約を締結したと発表しました。年間1500万円(推定)の4年契約。このオークリージャパンはイチローや宮里藍とも契約しています。これで、これから米ツアー進出を熱望する松山英樹が契約先のオークリージャパンの力強いサポートを受け、ゴルフ界のイチロー?を目指す事になります。

「プロになって最初にオークリーさんと契約させていただき本当にうれしい」

と笑顔で語っていました。結果、プロになって最初のスポンサー契約は意外にゴルフクラブではなく、サングラスでした。このサングラスのブランドは、松山英樹自身が格好いいと言う。そして今や一流の先輩イチローや宮里藍らとも契約しており、米ツアー進出を目指す松山英樹はこれを期に、

「一流のプロゴルファーになりたい」

と力強く宣言しました。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(3)ダンロップスポーツと用具契約を締結

2013年7月松山英樹は1日、ダンロップスポーツと用具契約を締結することが決定的となりました。 松山英樹がアマチュアの時代からともに戦い、実績を残してきたダンロップ「スリクソン」をパートナーにする、スポンサー契約する意向を固めました。

今回の松山英樹のスポンサー契約争奪戦は、石川遼の契約、1年目2億円を上回るという金額で繰り広げられました。2011年のマスターズで松山英樹がベストアマに輝いてから、メーカー各社がこぞってスポンサー契約争奪戦に参加していました。

プロデビュー戦の東建ホームメイト・カップから、同社をはじめブリヂストンスポーツやナイキ、テーラーメイドなどのスタッフが松山英樹に密着していましたが、複数の関係者が1日、契約先は「もうダンロップしかないでしょう」と明しました。

今回のダンロップ「スリクソン」との契約内容の詳細は明らかにされてはいませんが、推定で3年9億円とされています。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード(アシックスゴルフシューズです)

■2013年4月17日にダンロップスポーツ株式会社と株式会社アシックスが・・

❐2013年4月17日にダンロップスポーツ株式会社と株式会社アシックスがゴルフシューズ分野での業務提携を行う事になりました。

アシックスは、シューズに関する高い技術開発力があり、ダンロップスポーツは、ゴルフ用品市場で高いシェアと強固な販売網を持っています。

この2つの会社が、ゴルフシューズ分野において業務提携を行いました。

ダンロップスポーツは「ゼクシオ」「スリクソン」ブランドに替えて「アシックス」ブランドのゴルフシューズを日本国内で独占的に販売することになります。

アシックスが開発・生産を行い、ダンロップスポーツが販売を担います。また、契約選手のサポートや、広告宣伝等のマーケティングは共同で行うそうです。

なので、松山英樹も「アシックスゴルフシューズ」をこれからも履くワケですね!!。

■2015年4月2日にダンロップスポーツ株式会社と株式会社デサントが・・

❐2015年4月2日にダンロップスポーツ株式会社と株式会社デサントの共同記者会見が行われました。

そこで株式会社デサントが、ダンロップスポーツの主力ブランド「スリクソン」のアパレル部門での業務提携を締結したと言うことです。

2016年の春夏の新製品から、商品企画・開発・生産をデサントが行い、販売に関しては両方の販売網をより一層活用し展開していくそうです。

松山英樹がすでにスリクソンの広告塔となっているので、自動的に「スリクソン・デサント」のダブルネームのウェアを着用することとなるそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード(右肩のデサントマーク・・見えますかぁ??)

❒最新情報!!2017年12月末、松山英樹はダンロップスポーツと用具契約を2022年まで5年延長しました。

契約金は年間推定6億円だそうです。5年で30億円という総額では日本人ゴルファー史上最高額だそうです。

今回の契約更改には、テーラーメードやキャロウエイなど数社からオファーが殺到したそうです。松山英樹としては12月中いろいろテストしたそうですが、やっぱり今までのダンロップスポーツと契約延長を決めたそうです。

契約内容は、クラブ・ヘッドギア(帽子など)・ボール・ウェア・シューズも含めた総合契約だそうです。クラブ契約の中身(ドライバー・アイアン・ウェッジ・パター)の詳細は不明です。いかがでしょうかぁ??

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(4)ファイテン社とスポンサー契約を締結

2013年9月松山英樹は11日、健康・スポーツ商品を製造販売するファイテン社とスポンサー契約を締結したことを公表しました。

契約金額は非公開、契約期間は4年。松山英樹は2013年7月の「セガサミーカップ」からファイテン社の製品を使用しています。

「いまはブレスレットを外すとゴルフにならない。感覚が全然違うので、ボールがどこに飛ぶか分からない(笑)」

と今ではその製品は、なくてはならない存在となっているようです。米国男子ツアー「ウインダム選手権」では腰を痛め棄権を考えたと言う松山英樹。

その時ファイテン社のボディケアテープを貼って何とかホールアウトまでこぎつける?ことができたそうです。今後、これから米国男子ツアーで戦っていくにはカラダのケアが一番大切な事となってくるので

「7月から使って効果が表れて、今ではなくてはならない。PGAに参戦する中で、ファイテンと一緒に頑張っていきたい。日本ツアーでも賞金王を目指して頑張りたい」

と意気込みを語っていました。松山英樹は契約先ファイテン社のRAKUWAネックX100、RAKUWAブレスDUOタイプ、ボディケアテープシリーズを使用する予定だそうです。

❒松山英樹も当然使ってます!!ファイテン

 

 


松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(5)全日空とスポンサー契約を結ぶ

2013年12月松山英樹が全日空とスポンサー契約を結ぶことが10日発表されました契約期間は3年間で、契約金は総額3億円(推定)。これで、シード選手として米ツアーに本格参戦する松山英樹の“空の足”が決まりました。

東北福祉大の阿部靖彦監督が近く全日空とスポンサー契約を結ぶことを明らかにしました。松山英樹は

「いろんな会社からお話をいただいて感謝している。全日空にお世話になることになったので頑張りたい」

と話しています。阿部監督によると「最終的には本人が決めた」という事です。契約先の全日空は石川遼も支援しており「二枚看板」で今後の米ツアーに本格参戦する松山英樹をバックアップして行くようです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

これで松山英樹の日本国内、日本と海外の移動については態勢が整ったようです。また、米国内移動は米国の航空会社などを使い臨機応変に対応するが、こちらでも心強いアシストが得られる見通しが出てきています。

プライベートジェット運営会社ネット・ジェッツ社から優先搭乗権のオファーがあったそうです。これは一定の時間内ではあるものの、優先的にプライベートジェットが使用できる権利だそうです。

こんなオファーは米ツアーでも松山英樹がトップクラスと認められている証拠。松山英樹はこのオファーを直行便がない都市間の移動などで活用する方針だそうです。
(pargolf.co.jp  /alba.co.jp  /sanspo.com  より抜粋記事)

いろいろ、何でも準備が大変やねんねぇ~、道具はもちろん、移動手段、“愛車”レクサス、イメージ、カラダのケアまで・・。これだけ付いてれば恐い物なし!!松山英樹。

スポンサー契約金ざっと合計しても、年間7億円以上、いろいろお金はかかるやろうけど、プロはスゴイ!やっぱりプロはスゴイ!!松山英樹。

❐スポンサー契約(6)寝具メーカーの西川産業(株)とサポート契約を締結

2014年11月1日、松山英樹が寝具メーカーの西川産業(株)とサポート契約を締結しました。契約期間は2014年11月から3年間で、契約金は非公開なっています。

1566年の創業以来、快適で良質な睡眠を研究し続けてきた西川産業さんは、世界的なサッカー選手のネイマールや、野球選手の田中将大、など多くのスポーツ選手や著名人をサポートしているそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

松山英樹は以前から、西川産業さんのマットレス「エアー」のプレミアム・マットレス【エアーSI】を使用していて、今後は遠征用、持ち運びのできる「エアーポータブル」モバイルマットも使用し、1年間のPGAツアーも、西川産業さんの心地よい睡眠サポートで戦い抜くとコメントしています。

【松山英樹選手からのコメント】 今回、東京西川様からサポート契約のお話があり、とてもうれしく思っています。

今までは、あまり寝具について深く考えたことはなかったのですが、コンディショ ニングにおいて1年間USPGAツアーで戦い抜くためには、心地良い睡眠が求 められます。

今後は東京西川のサポートを受けて、世界の頂点を目指して頑張 りたいと思います。(東京西川公式サイトより引用しました。)

★☆★コンディショニング・ギア  『エアー』

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(7)興和株式会社とパフォーマンスサポート契約

2014年12月1日、松山英樹が興和株式会社「バンテリンコーワ」とパフォーマンスサポート契約を結ぶことを発表致しました。

結局 興和(株)さんとのサポート契約は2020年末までの6年間だったようです。その後大正製薬「リポビタンD」のロゴをウェアに付けています。

興和(株)は今後松山英樹を起用した広告宣伝活動を実施すると共に、バンテリン製品の提供など世界で活躍する松山英樹の競技生活で必要となるパフォーマンスサポートを実施して行くそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

松山英樹は、今回の契約について次のようにコメントしています。「この度の興和様によるパフォーマンスサポート契約のお話は、日本国内や海外各国を転戦する上でとても心強いお話でした。

体の故障はパフォーマンスの低下につながりますので、バンテリンのサポートを受けることで良好なコンディションを保ち、世界のトップに立てるように攻め続けていきます。」(興和株式会社サイトより引用しました)

これからも、興和(株)は松山英樹のサポートを続けながら、バンテリンブランドのさらなるイメージアップと、60年以上変わらない健康への想いを伝える事を目指しています。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(8)ロレックスとスポンサー契約を結ぶ

2016年10月31日、松山英樹が高級時計メーカーのロレックスとスポンサー契約を結ぶことが発表されました。日本人スポーツ選手との契約ははじめてと言うことで、結構世間では話題となっています。

ロレックスが日本人のスポーツ選手とスポンサー契約を結ぶのははじめてのことで、まさしく松山英樹が「日本の顔」として認められたと言うことだそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

実は、ロレックス社とスポンサー契約を結ぶ選手は、世界の超一流ばかりです。ゴルフではジャック・ニクラウスやトム・ワトソン、タイガー・ウッズ、ジョーダン・スピース、リッキー・ファウラーなどスター選手が数多く名を連ねています。

2016年10月に行われた「HSBCチャンピオンズ2017」で、2位に7打差をつけて圧勝した松山英樹、世界ランキングのトップ10のうち8人が出場した中での今回の優勝も、今回のロレックスとの契約を大きく後押ししたのではないでしょうか。

実際は、優勝会見や日常のインタビュー、大会の表彰式などでロレックスを身につけてマスコミの前に現れるというカタチでスポンサーをアピールする事になりそうです。

また、ロレックス社の広告に登場したり、海外で放送されるCMにタイガー・ウッズなどと共演する可能性もあるそうです。

そしてロレックス社としては、金銭的な支援だけでなく松山英樹が取り組む慈善活動をサポートすることになりそうです

松山英樹は、2013年(平成25年)に震災復興を目指した  “松山基金”  を立ち上げ、慈善活動に取り組んでいます。

バーディー1個につき1万円、イーグル1個につき2万円を積み立てるこの基金は、2013年分としてすでに90万円を「あしなが育英会」に寄付をし、着々と松山英樹の思いを積み上げています。ロレックス社も、そんな想いの慈善活動をサポートすることになりそうです。

❐スポンサー契約(9)野村ホールディングス株式会社とスポンサー契約を結ぶ

2017年1月1日、松山英樹が野村ホールディングス株式会社とスポンサー契約を結ぶことが発表されました。契約期間は3年間だそうです。

契約金額は3億円(推定)という大型契約だったというお話です。ロレックスといい、レクサスといい、やっぱり松山英樹はスゴイですね。

野村ホールディングスは、証券大手の野村証券を中核に世界的な事業展開を進めています。最高峰の米ツアーで活躍する松山英樹の意思とその「世界的な」というところで気持ちが合致したようです。

「松山選手はこれまで、さまざまな常識を打ち破りながら、世界への挑戦を続けています。『今まで以上の未来』に向けて、グローバル金融の世界で挑戦を続ける野村グループは、その松山選手の姿に共感し、スポンサー契約を結ぶこととしました」

と松山英樹のサポート理由を説明しています。

野村ホールディングス、野村グループは今後松山英樹のサポートしながら、野村グループも変革と挑戦を続け、松山英樹と共に新たなステージに向けて歩んでいくと、お話されています。

わたしらには詳しい事はなかなかわかりませんが、世界的企業が松山英樹を認めて応援して下さることは、単なる1ファンとしてもありがたい事だと思います。いかがでしょうかぁ??

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(10)Indeed(インディード)とスポンサー契約を締結

2019年10月1日、世界最大の求人検索エンジン「Indeed(インディード)」の日本法人インディードジャパン株式会社(本社・東京都港区)とスポンサー契約を結ぶことが発表されました。契約期間は2021年12月末までの2年3ヶ月だそうです。

日本法人インディードジャパン株式会社が、個人選手とのスポンサー契約を締結するのは世界で初めての事だそうです。日本男子では超異例の数となる10社目となる強力なスポンサーです。

Indeedのロゴを襟元に着けてトーナメントに出場する他、様々なコラボレーションがこれから始まります。

◆Indeed(インディード) 世界で最も多くの求職者に利用されている世界NO1求人検索エンジンです。

60か国以上、28の言語でサービスを展開し、求職者はパソコンやモバイルで何百万もの求人情報を検索することが可能できるそうです。

月間で2億5000万以上のユーザーが利用し、求人検索や履歴書の登録、企業の情報検索を行っています。2017年からはテレビCMを開始し、「仕事、バイト探しはIndeed」のフレーズで日本での認知度も高まっています。

世界No.1の求人検索エンジンとして、求職者と企業との出会いのサポートを通じて、世の中のあらゆる求職者・企業が幸せになれる仕事探しをこれからも応援していくそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

今回のスポンサー契約に際して、松山英樹のコメントが日本法人であるIndeed Japan株式会社のサイトに掲載されていました。

「このたび、Indeedにサポートしていただけることとなり、大変嬉しく思っています。これまで私は、世界の頂点を極めたいという強い思いを持って、PGAツアーでの挑戦を続けてきました。

しかし、その挑戦は決して私一人の力で続けてこられるものではありません。常に信頼できる”チーム”からのサポートがあるからこそ、ひたむきに挑戦を続けることが出来ています。

同じように世界の舞台で、自分らしく働きたいと願う人と、自社に合った人材を採用したいと考える企業、それぞれの挑戦をサポートしているIndeedの存在は、世界中のトーナメントを闘っている自分とチームの姿に重なり、とても励みになります。

2019~2020シーズンも、日本人がまだ成し遂げていない海外メジャー大会制覇を目指して、精一杯闘っていきます。」

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

❐スポンサー契約(11)NTTデータとスポンサー契約を締結

株式会社NTTデータ(本社・東京都江東区、本間洋代表取締役社長)は2021年5月11日、4月の「マスターズ」で優勝した松山英樹とスポンサー契約を締結したことを発表しました。

契約期間は5月17日から3年間だそうです。本間洋代表取締役社長はコメントで・・

「松山選手のあくなき向上心と、他の追随を許さない努力に、私たちは励まされ続けています。私たちNTTデータも、ITサービス分野でGlobal Top 5になるという目標を掲げ、世界への挑戦を続けています。

私たちも松山選手とともに、強い意志と、変化を恐れずにやりぬく姿勢をもって、着実に歩みを進めていきます」とメジャー王者のサポートへの強い意思を示したそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

松山英樹が、4月にマスターズ優勝した事で、いろんなスポンサーがこれからも増えるとは聞いていましたが、まず1社出ました。

NTTデータは、全英オープンのメインスポンサーだそうです。松山英樹も喜んでこの話を受けることになったそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード(右袖のNTT DaTa見えますかぁ~??)

5月20日開幕の全米プロゴルフ選手権から、松山英樹はNTTDaTaのロゴをウェアの右袖に付けてプレーするそうです!!。

❐スポンサー契約(12)大正製薬とスポンサー契約を締結

大正製薬株式会社(本社:東京都豊島区/上原茂代表取締役社長)は2021年9月28日、PGAツアー本格参戦から9年目のシーズンを迎えた松山英樹とスポンサー契約を締結したことを発表しました。

2014年12月1日からの興和株式会社「バンテリンコーワ」とパフォーマンスサポート契約が2020年11月末で切れたことで、今回大正製薬との契約を締結したようです。

契約期間は10月1日から複数年。左袖に同社商品の「リポビタン」のロゴが入ったウェアを着用するそうです。

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

松山英樹は「大正製薬の商品であるリポビタンDは、昔から大好きな商品です」とコメントを寄せ、「リポビタンの商品を通じてのサポートは、世界で戦う上でもとても心強いと感じました。

そしてファイトの心を忘れずに、常に自分自身を超えていきたいと思います。今後、大正製薬とともに4大メジャー制覇、そして世界No.1のゴルファーを目指し努力と挑戦を続けていきます」と意気込みを語ったそうです。

■松山英樹の“愛車”LEXUS「LX570」とは?

松山英樹の“愛車”、LEXUS「LX570」とは?日本仕様車のランドクルーザーには4.6L V8エンジンが搭載されています。

北米市場で販売されるランドクルーザーのレクサス版である“愛車”レクサス・LX570には5.7L V8エンジンが搭載されています。(米国「Autoweek」によるレクサス・LX570の試乗レポート・抜粋)

「“愛車”レクサス・LX570がフルモデルチェンジを行ったのは2007年のことだ。

その後、2013年モデルではフェイスリフトが施され、レクサス共通のスピンドルグリルが装着され、バンパーやヘッドランプ・テールランプ、ホイールのデザインが変更された。

今回は2015年モデルの“愛車”LX570に試乗したが、この大型SUVは8年の時間を隠せなくなってきている。

もっとも、内装が悪いというわけではない。シートからアームレスト、ドアに至るまで、上質なレザーがふんだんに用いられているし、今回は寒い時期の試乗となったが、座席のシートヒーターやハンドルに付いたヒーターが強力で快適だった。

そして、2列目シートにもシートヒーターが付いているのは、非常にありがたい。家族向けにツインモニターのDVDリアエンターテインメントシステムも装備されているし、3列目も比較的広い。

しかし、8年という時間は長く、どうしても古さを感じる部分というのが見えてしまう。

また実用性としては、3列目シートが一旦倒してからサイドに跳ね上げる方式になっているが、これではせっかくのスペースが狭くなってしまうため、シートをフラットに畳めるように改善出来ないだろうか。

乗り心地はフレーム構造をとっているためトラック的だが、サスペンションは快適性を維持しているため、思うほど、不快なガタつきを感じることはない。

以前運転した“愛車”レクサスLX570は浮くような感覚が強すぎるような印象だったが、今回試乗したレクサスLX570は以前より操縦性が良くなっているように感じる。

ステアリングの応答性もこのサイズの他車と比較してけっして悪くはない。ブレーキも強力で、大きな車体をしっかりと停止させる事ができる。

レクサスLX570に搭載される5.7L V8エンジンは、LX570の車体を十分速く走らせることができる。実にパワフルでスムーズだ。6速オートマチックも非常にうまくセッティングされている。

なので、全体的な古さは感じるものの、個人的には今でもLX570を気に入っている。」

という事だそうですが・・いかがでしょうか?

“愛車”LX570は日本では逆輸入車のようで、日本のレクサスのSUVのカタログには、RXとNXしかありません。

この試乗レポートを見る限りちょっと大きいのはアメリカ的でいいけれど、なんか乗りにくそうなイメージが漂いませんか?。

松山英樹がレクサスと契約したのは2013年なので、今から2年前レポートによれば、2015年モデルと言うことですが、どうなんでしょう?。

調べるまでは、愛車というとレクサスと思い、またあのレクサスと契約したときのレクサス(赤いやつ)に乗ってるのかと思いきやいやいや、松山英樹の愛車はレクサスLX570、SUVだった。という話。

アメリカはやっぱり愛車はSUVがステータス?なのか。松山英樹のように身長180cmもあれば、やっぱり愛車はSUVでっかい人には、でっかいクルマ5.7リッターエンジンですからねぇ~広い土地にはでっかいクルマ愛車はやっぱりSUV。

あの赤いクルマはRC350?。結局愛車はレクサスLX570ということで・・。

下の写真はレクサスのサイトにあったクルマですが、このカタチは何でしょう?

松山英樹 愛車 レクサス 契約金 ロレックス 野村 インディード

■まとめです・・

松山英樹、こんな愛車の話、2013年5月頃の国内での“愛車”トラブルの話です。ちょうど日本プロゴルフ選手権日清カップの直前、当時ルーキーの松山英樹が、日本プロゴルフ選手権の会場で練習を終え、会場を出ようとしたときに起こった事件?だそうです。

いつも、ツアー転戦に使用している東北福祉大学のゴルフ部の愛車ミニバンが故障。(コレはレクサスではありません)故障の原因はパワステのオイルが漏れて、ハンドルが動かなくなってしまったらしい。

そんな予期せぬ“愛車”のトラブルに巻き込まれ、結局代わりのクルマが用意出来たのは30分以上後のこと、ゴルフ会場で待たされた松山英樹は、

「ゴルフの調子は悪いし、いつまでもコースにいたくないのに・・・。イライラMAXですよぉ~」

こんな、“愛車”の話もありました。そんな松山英樹は、愛車レクサスで今日もガンバッテるんですよね。ふつうに大変やと思います。だからこそ応援しましょう!!。

松山英樹スケジュール予定確認表2022-23【05/22更新】最新版

2023.05.22

❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所

❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹

そんなこんなイイながら、これからも徹底調査して、コツコツ情報を集め、松山英樹を応援しますょ~。PGAの賞金王になるまで!。がんばってやぁ~松山英樹。

これからもよろしくお願いいたします。