今回の応援ブログは、パターの距離感がわかる・・練習方法!アレやコレやと言うことで、パッティングの距離感がわかる練習方法アレやコレや徹底調査してみたいと思います。
パッティングでグリーン、芝生の地面が水平な場合は、ほとんどの超初心者でもカップの方向に向けてパッティングする事はほぼ可能ですよね。ただ問題は、カップにボールがちゃんと届くかどうかです。
ほぼ最初はオーバー、1回目はショート、3回目になんとかカップ付近に近づくようになります。同じ水平なグリーンで、同じ場所で、何回もパッティング練習をやって見ると早くて5回目を過ぎたあたりから、スタンスがちゃんと出来ていると、ピッタシカップインするようになります。
そんなパターの距離感がわかる・・練習方法!アレやコレや徹底調査してみたいと思います。いかがでしょうかぁ??
【PR】
この記事の内容です・・
■パッティングの距離感がわかりやすい、練習方法。
パッティング距離感がわかりやすい、その練習方法です!!。こんな方法で??と思うかも知れませんが、要は手で、手だけのパッティングからまず脱出しましょう。
実際ラウンドするときはショット全体の40%がパターということです。一般的には1ラウンドパー72とすると、半分の36打がパターだと言われています。
(パッティングの距離感・・わかります!!)
上手くカラダ、体幹を使ってのパッティングの方法がデキるようになれば、距離感のわかるパッティング方法練習方法を変えて行きます。
ご自宅のパターマットの上でじっくり取り組んで見ましょう。
❐体幹軸でパターを操作するイメージを作るパッティング練習方法
(1)両肘をまげて、パターのシャフトを持ちながら、パターのグリップエンドを胸の中心に当てます。
(2)この状態からパッティングする要領で、上半身を前傾していきます。
(3)パターヘッドは地面に着きませんが、いつものパッティングのイメージでヘッドを左右に動かします。
(4)背骨を意識して、背骨が回転軸になってるイメージでパターヘッドを左右に動かします。
(5)この動きに慣れてきたら、少し両肘を伸ばして、胸からグリップエンドを離します。
(6)背骨で回転するイメージそのままに、くり返しながら肘を伸ばして、いつものアドレスの構えに戻ります。
・・ちょっと長くなりましたが、これで体幹軸でパターを操作するイメージができます。
この感覚がわかれば、グリップは右手で持つ(吊り下げる)感じで、左手はそれが(左右に)ブレない様に支えるイメージです。
実際のストロークは、背骨を意識して、背骨が回転軸になってるイメージでパターヘッドを左右に動かします。
背骨、体幹をゆっくり動かすイメージでも、パターヘッドは両腕とシャフトの先にあるので、しっかり大きく動きます。
ボールの位置と打ち出し方向(カップ)を自分の目で確認したイメージ通りに、背骨の回転軸でボールを打ち出す感じです。
❐ボールの打ち出し方向を自分で見たイメージ通りに、距離感を合わせる練習方法
自分の目で見たイメージを、手や腕だけで距離感を合わそうとすると、実際はなかなか毎回同じイメージが出ません。
距離の長いパッティングほど、一般的に言われるスタンス、スタイルでパターを構えてから、左足を45度オープンスタンスにして、打ち出す方向(カップ)とボールがよく見えるスタンスにしてパッティングします。
自分の感覚を信じて練習しましょう。
最初はカップを見て距離感をイメージして練習をしますが、何度もやってるうちに、通常のパッティングスタイルでも、実は距離感が合うようになってきます。
最初はとにかく、見た目と自分のスイングの感覚、手の感覚が合うように、カップを見ながら調整していきます。
「左足を45度オープンスタンスにして、打ち出す方向(カップ)とボールがよく見えるスタンスにしてパッティング」は見た目に違和感がありますが、練習だと思ってカップを見ながら「パッティング感覚」を高めましょう。
パッティング感覚が目覚めてきたら、もとのオーソドックスなパッティングスタイルに戻すのも良し、そのままも良しです。いかがでしょうか??(^^)/
上り、下りのパットと左右の傾斜のパットなどの距離感にプラスする要素についての考え方については、上記の記事を一度ご確認ください。もう少し深く、違う角度からわかります。よろしくお願いいたします。
【PR】
■ずばり!距離感がわかりやすい、構え方。
パッティングの距離感がわかりやすい構え方、アドレスの取り方です。
いろいろあちこち調べると、なんやらかんやら、いろいろ出てきますが、ずばりこれです!!。
(1)基準として、ボールは左目の真下に置く。(左目の真下になるように構える)
(2)ボールの右側にパターヘッドを目標に向かって直角になるように置く。
(3)パターを持つイメージは、若干ハンドファースト+実際スイングするときはパターを吊り下げる感じです。
・・ええ!これだけ??、そうなんです。よく言われる、一番肝心なスタンスとか、ふり幅とか、上半身の前傾角度とか、頭動かさないとかは、特にこうしなければいけないという縛りはありません。
あえて言うなら「いかに、パターヘッドが自分の思ったように動かしやすいか?」です。
参考にお話ししますが、わたしらは一般的に言われるスタンス、スタイルでパターを構えてから、左足を45度オープンスタンスにして、打ち出す方向(カップ)とボールがよく見えるスタンスにしてパッティングしています。
よく言われる、カップを見ながら打つと方向性が決まって、なお且つ距離感がピッタシ合うといわれているのを試しているうちに、こんな形のパッティングスタイルになってしまいました。
左右に曲がる傾斜はしっかりグリーンを先に観察しなければ、見なければだめですが、1m以上のパットの距離感はわかりやすいです。意外と簡単に打てます。
【PR】
■距離感がわかりやすい、いちばん簡単な打ち方。
距離感のわかりやすい打ち方、パッティング・ストロークの方法ということですが、ずばりこれです!!。
(1)パターヘッド、フェイスの向きを打ち出し方向(目標)に向ける。
(2)利き手(右手)を意識して、ボールを転がすイメージでストロークする。
・・またまた、ええ!!これだけ??、そうなんですが、それができたら苦労しませんよね。
パターフェイスを打ち出し方向に向けたり、いつもボールを転がすイメージでパッティングしてるはずなんですが、なぜかうまくいかなんですよね!?。
もう一度考えてください。パターヘッドを打ち出し方向に向けてから、イメージ通り気持ちよく、スムースにスイングできていますか??。
先ほどのお話、「いかに、パターヘッドが自分の思ったように動かしやすいか?」です。一般的な今までの常識を忘れましょう。
ボールを転がすイメージになりやすいのは、利き手(右手)でパターを操作する意識です。距離感のイメージは見た目で分かります。
その自分が感じたイメージを、一番操作しやすいのは利き手、わたしらの場合は(右手)です。
左手はその(右手)がブレないように支えてるイメージです。そして。実際のストロークは手や手首で動かすのではなく、背骨を軸にゆっくり大きく動かすイメージです。
少しカラダ全体を開き気味にして、20ヤードのアプローチを打つイメージでパッティング練習するのもイイ感じになります。
カラダを開く(左肩と左腰を左に向ける)と、パターのフェイスも目標に向けやすくなります。カップも見やすくなります。思ったところにボールを転がり出しやすくなります。
利き手を使って、自分が感じたイメージを、一番操作しやすすくなります。わたしらの場合は(右手)です。
「いかに、パターヘッドが自分の思ったように動かしやすいか?」です。パッティングこそ個性の出しどころ??です。
【PR】
■パッティングの距離感がわかる動画です!!
❒「パターの距離感が身につく打ち方とは?」(Youtube動画)
ヘッドの高さを揃えて、衝突パワーの均一化を図る?とか・・百聞は一見に如かず!!(2分10秒)わかりやすいです。パターの距離感の練習に最適です。
❒「パターの距離感を合わせる練習方法【ゴルフライブ】」(Youtube動画)
カップを見ながらパッティングすると・・そんなお話が聞けます。(3分41秒)見ればわかります。パターの距離感の練習に最適です。
【PR】
■まとめです・・
いかがでしょうかぁ??今回は、パターの距離感がわかる・・練習方法!アレやコレやと言うことで、パッティングの距離感がわかる練習方法アレやコレや徹底調査してみました。
パッティングって実際グリーン上でするときは、結局タッチ、距離感では無いでしょうか?グリーンの傾斜ももちろんいろいろセオリーありますが、まずタッチが合わないとどうにもなりません。
思ったよりもショートしたり、オーバーしたり、傾斜の要素を十分意識していながらのそんなパッティングはまだまだ諦めも尽きます。
そのためにはまず、傾斜の無いフツーのところでしっかりイメージ通りタッチを合わせられるようになる事です。そうするための。それがデキルようになるための練習方法や考え方でした。
気持ちのいい1打、ナイスパッティングをするために、気持ち良く思い通りストロークしたら普通にカップインする。そんなしっかりイメージ通りタッチを合わせられるように、しっかり練習しましょう。
❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所」
❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹」
そんなこんな言いながらコレからも、このシーズンも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。乞うご期待。
【PR】