今回はちょっと違います。カンタン!スピンアプローチの打ち方!!です。グリーン周りからプロゴルファーがよくやるアレです。ボールは低くポーンと出て、トントンっとツーバウンドくらいしてからキュキュッと止まる。ポーン、トントン、キュキュッです。
カンタン!スピンアプローチの打ち方!!です。ポーン、トントン、キュキュッです。そんな事がカンタンにできるのか?難しいと思っていたから、転がしのアプローチに徹していたのにと思ってませんか??。
なので、カンタン!スピンアプローチの打ち方!!です。カンタンにポーン、トントン、キュキュッと止まるスピンアプローチのコツを徹底調査して見ました。
【PR】
この記事の内容です・・
■カンタン!スピンアプローチのアドレス・・これだけ
そんなカンタン!スピンアプローチですが、実際はグリーンエッジからピンまでの距離が短い場合や、グリーンが奥に向かって下がっているような場合に有効な打ち方です。
具体的には、グリーンエッジまで7~8ヤード、エッジからピンまでも同じくらいの距離のイメージです。
まずはアドレスからです。構え方、立ち方、ゴルフではコレさえ決まればあとは振るだけなので、アドレスが7割とか言う場合もあります。
今回目標にしているのは、打ったボールが低く出てポーン、トントン、キュキュッと止まる、カンタン!スピンアプローチの打ち方!!です。
(アドレス、ボール位置です)
❒❒そんなスピンアプローチのアドレスです。順番通りにセットしましょう。
1.両足幅は足1つ分広げる、両足平行です。
2.右から左にスイングする場合、体重は左足拇指球に乗せます。
3.ボールの位置は、飛球線上、右足よりも外側(右側)に置く。ランニングアプローチとの違いはココです。
4.クラブは58度、サンドウェッジを使います。ランニングアプローチとの違いはココです。
5.サンドウェッジのグリップ右手1つ分短く持って、短くなった分通常よりボールに近づき、ヒザも曲げます。
6.クラブフェイスは、フツーにボールを飛ばす方向を向けてグリップします。
7.ココまで①~⑥まで行うと、左足体重でかなりハンドファーストの構えになると思います。
8.ここから、両足つま先を左に45度動かして、下半身オープンスタンスにします。
オープンスタンスとは言いますが、上半身肩の向きはボールを飛ばしたい方向(飛球線方向)のままです。
9.オープンスタンスにしたまま、スタンス方向にスイングします。(クラブヘッドは飛球線方向のままです。あえてクラブヘッドを開く・・とは説明していませんね!)
(赤のスタンスなりにスイング・打球は黄色の→です)
打球はクラブフェイスの向いた方向に飛んで行きます。なので・・
(A)フェイスは飛球線方向、両足はオープンスタンスにしてスタンス通りにスイングするか。
(B)フェイスを開いてから、両足はそのまま(オープンにせず)にしてスタンス通りにスイングするか。
いずれにしても、打球はクラブフェイスの向いた方向に飛んで行くということを、頭に入れてスイングします。
❒ココで基本的なことの復習と確認です。
(1)ボールの位置は、飛球線後方右足寄りに置けばクラブフェイスがかぶって当たるのでボールは上がらない。左足に近くなればなるほど、比較的上がりやすい。
(2)自分の体重を左足に乗せるほど、カラダの重心が左に移るので、よりクラブフェイスがかぶって当たるのでボールは上がりにくくなる。
(3)クラブフェイスを開けばボールは高く上がりやすくなりますが、ボールの飛ぶ距離は短くなります。
距離感と方向性が難しく、感覚的にもボールに当たる感じがしなくなるので、スイングで余計な事をして失敗が増えます(笑)。唯一のコツは、リーディングエッジ側でボールの手前からダフルとうまくいきます。
今回目標にしているのは、打ったボールが低く出てポーン、トントン、キュキュッと止まる、カンタン!スピンアプローチの打ち方!!です。以上でアドレス完了です、いかがでしょうかぁ??
【PR】
■カンタン!スピンアプローチのスイング・・いろいろ
アドレスは完璧に決まったので、あとはスイングするだけですね。そんなスイングの方法をいろいろ変えるだけでいろいろなスピンアプローチが打てます。
今回目標にしているのは、打ったボールが低く出てポーン、トントン、キュキュッと止まる、カンタン!スピンアプローチの打ち方!!ですね。
そんなカンタンスピンアプローチのスイングのやり方です。とりあえず3つの方法がありますが、状況で選択変更します。
(1)手首でクラブヘッドを上げて、手首をもとの位置に戻すだけのやり方。
手首だけでかなり鋭角にクラブヘッドを上げて(コックして)、そのまま元の位置にヘッドを落とします。地面にリーディングエッジが刺さります。振り抜けません、フォローは出ません(笑)。
いくらか、気持ち反動でカラダは回転しますが、打ったら終わり・・の気持ちです。フォローは出しません。ランニングアプローチとの違いはココです。
(上げて下ろす、打ったら終わり・・です)
しっかりスピンのかかった低い打球が、ポーン、トントン、キュキュッと止まる、カンタン!スピンアプローチの打ち方!!です。
(2)意識的にロフトを立てて、ボールを打ってスピンをかけるやり方。
アドレスをしたときよりも、ボールをインパクトする時の方がハンドファーストの度合いを強めて、ロフトの立った状態でインパクトします。
(左から3番目がロフトの立ったインパクトです)
ハンドファーストで、ロフト角を立てた状態のインパクトの方が、ボールがフェイス面に乗る時間が長くなるので、スピンがかかりやすくなります。
アドレスのままにまっすぐクラブヘッドを引いて、まっすぐハンドファーストで打ち出すイメージです。フォローでフェイスも返さず、左脇あけて左肘をスイング方向に出します。
カラダで左側に回転しながらフォローを出すと、左肘が使いやすくなります。
(左肘をカラダから離すイメージでフォローです)
左肘をカラダから離す事で、ハンドファーストのままフォローが出ます。まっすぐ引いてまっすぐ打ち出す、ロフト角を立てた状態のインパクトだけを意識して行うやり方です。
これで、(1)よりも、低いしっかりスピンのかかった打球が、ポーン、トントン、キュキュッと止まる、カンタン!スピンアプローチの打ち方!!ができます。
個人的なわたしらの思いとしてはボールのある位置よりボール1~2個分先(左側)を見てスイングするとうまくできます。
バックスイングからインパクトフォローまでゆっくりとした、同じスピードで回転するのがコツです。
(3)ボールの高さも出して、しっかりスピンのかかった打球を打つ方法。
先ほどの(1)と(2)は低い打球が基本ですが、ピンフラッグの高さ(基準2.13m)ほどのボールの高さも出して、しかもしっかりスピンのかかった打球を出す方法です。
(アウトサイドに上げるイメージです)
バックスイングは飛球線後方にクラブヘッドをまっすぐ引く。クラブシャフトと地面が平行になるところ以上に上げる場合は、意識してアウトサイドに手元を上げる。
ダウンスイングからフォローにかけては、バックスイングで上げた手元をそのままに、カラダの左回転を優先してボールを打って、フォローをだしていくようなイメージでスイングします。
カラダの回転を優先しながら、バックスイングで上げた手元そのままのイメージでインパクトすると、インパクトではボール位置が右足付近なので、ロフトが立った感じのインパクトになります。
そのままカラダを回転しながら左腕を飛球線方向に伸ばしていくと、フェイスが開いて上を向き、ボールをすくい上げるイメージになります。
(手元そのままに、カラダで回転するイメージです。)
結果バックスピンのかかった比較的高い打球が上がります。カラダの回転が速いと打球が高く上がるだけでスピンがかかりません。
また、クラブとカラダの距離が離れるとクラブのネック部分に当たるシャンクになったりします。手だけでクラブを振ってもクラブとカラダの距離が離れます(笑)。
バックスイングからあとは、ゆっくり均一にカラダを回転するイメージでダウンとフォローをやって見ましょう。ボールを意識しないでゆっくり回転するだけのイメージです。いかがでしょうかぁ??
(フェースが開いてからも、最後までキープ)
右手のヒラでボールをすくう・・というイメージもありますが、あまり「すくう」ところを意識すると、最初からフェイスを開いてカット打ちの感じになってしまうので要注意です。
何度もいいますが、バックスイングからインパクトフォローまでゆっくりとした、同じスピードで回転するのがコツです。
【PR】
■いろんな傾斜でのスピンアプローチの打ち方・・
ポーン、トントン、キュキュッのカンタン!スピンアプローチの打ち方です。アドレスとスイングの方法をお話してきましたが、実際ラウンドすると当たり前のように、練習場のような真っ平らな打ちやすい地面はありません。
何らかの傾斜があって、その傾斜を知らずに、知っていても適当に甘く見て失敗します。わたしらもアプローチに限らずほとんどは傾斜が原因での失敗です(笑)。
(1)左足上がり
グリーン手前、花道とか、砲台グリーンなどの場合はほとんど左足上がりになります。
ここで使うのは、「(3)ボールの高さも出して、しっかりスピンのかかった打球を打つ方法です。」
左足側が上がっているので、平坦なところのように振り抜けない場合が多いですが、ヘッドが刺さってもOKなので、カラダの回転でスイングしていきましょう。
バックスイングからインパクトフォローまでゆっくりとした、同じスピードで回転するのがコツなんですが、できるまでは何か打球が飛ばない感じがするので、思ったとたん失敗します(笑)
(2)左足下がり
ここで使うのは、「(2)意識的にロフトを立てて、ボールを打ってスピンをかけるやり方です。」
左足側が下がっているので、平坦なところより意識して傾斜なりにより低くフォローを出してスイングしましょう。
バックスイングからインパクトフォローまでゆっくりとした、同じスピードで回転するのがコツなんですが、できるまでは何か打球が飛ばない感じがするので、思ったとたん失敗します(笑)
(3)つま先上がり
ここで使うのは、「(2)意識的にロフトを立てて、ボールを打ってスピンをかけるやり方です。」
つま先側が上がっていると、ヘッドの先っぽが地面に当たった反動で、フェース面が返って打球が左に出る傾向がよく起こります。
ハンドファーストを意識して、ロフトを立てたインパクトを意識してスイングしましょう。
バックスイングからインパクトフォローまでゆっくりとした、同じスピードで回転するのがコツなんですが、できるまでは何か打球が飛ばない感じがするので、思ったとたん失敗します(笑)
(4)つま先下がり
ここで使うのは、「(3)ボールの高さも出して、しっかりスピンのかかった打球を打つ方法です。」
つま先側が下がっているので、カラダの回転を優先しながら、バックスイングで上げた手元そのままのイメージでインパクトして行きます。
インパクトではボール位置が右足付近なので、ロフトが立った感じのインパクトになります。そのままカラダを回転しながら左腕を飛球線方向に伸ばしていくと、フェイスが開いて上を向き、ボールをすくい上げるイメージになります。
バックスイングからインパクトフォローまでゆっくりとした、同じスピードで回転するのがコツなんですが、できるまでは何か打球が飛ばない感じがするので、思ったとたん失敗します(笑)。いかがでしょうかぁ??
【PR】
■スピンアプローチの打ち方で・・【いちばん大事な事!】
いちばん大事な事・・それは、スピン系のボールを使うこと!!と言うことは、それなりにドライバーもアイアンも飛ぶ、そんなアナタが初めてやって見る価値がある、カンタン!スピンアプローチです。
スピン系のボールとディスタンス系のボールでは、ざっくり言ってわたしら初心者で上手く行って15ヤードくらいドライバーの飛距離が違います。スピン系ボールは飛びにくいです。
たかが15ヤード、されど15ヤードです。もちろん新品のボールです。飛びにくいと思うかどうかはあなた次第です。
ちなみに、ちょっと気になるアナタは、もっと詳しいお話「目的別ゴルフボールの選び方・GDO」を参考にしてみて下さい。
そうなると、やっぱりアプローチは転がし?かな、というアナタはコチラの記事があります。一度御確認下さい。
【PR】
■動画で見てみましょう・・スピンアプローチの打ち方
いろいろ動画をチェックして見ましたが、とりあえず今回のイメージに一番近い感じがします。80秒過ぎたあたりから本格的にお話が始まります。
今回のお話とはまた違う?、もっとカンタンなスピンアプローチです!!
❐【実は簡単】アプローチで激スピンをかけてピタッと止める方法。これであなたもプロのようなスピンショットを手に入れる。☆安田流 ゴルフレッスン☆(YouTube動画)【7分01秒】
フェイスを開かない?、打ち込んでスピンをかけて止める打ち方です。パンチショットでも無いです。いかがでしょうかぁ??。(^^)/
【PR】
■まとめです・・
カンタン!スピンアプローチの打ち方!!いかがでしょうかぁ??。グリーン周りからプロゴルファーがよくやるアレです。ボールは低くポーンと出て、トントンっとツーバウンドくらいしてからキュキュッと止まる。
いままでアプローチは転がしが当たり前と考えてきたアナタと私(笑)。そんな新しいことにチャレンジするのはちょっと苦手なアナタとわたしらでもちょっと行けそうですよね!
短い距離のアプローチほど使いやすそうです。ピンから先が下りのアプローチもいけそうです。練習しましょう。
(フェイスそのままに、スピンアプローチ)
要は転がしのアプローチほど、あまり大きくスイングしない、上げて下ろすだけ見たいな感じでボールをスピンさせればOKそんな感じです。
あとはどれだけクラブを動かしたらどれだけボールが飛ぶのか?その感覚をつかむだけですね!サンドウェッジを持って、しっかり実験練習ですね。
❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所」
❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹」
そんな事言いながら・・、さあ行くぞ松山英樹。ケガから復帰!!そんな、こんな言いながらこれからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで、引き続きこれからも応援するでぇ~。次回乞うご期待。
【PR】