今回は、ゴルフクラブのバランス、D0!って何のこと?どんなこと?みたいなお話です。最初は何のことか、わたしらもまったくわかりませんでした。
ゴルフクラブの重さ、総重量が同じクラブが2本あって、シャフトも両方Rシャフトで、でもスイングしてみると1本はカラダで振らんと振れない重さ。
もう1本の方は、結構シャープにイッキに振り切れる感じ、そんな経験ありませんか?どっちがイイとかのお話では無くて、アナタ自身振った感じのイメージがイイか悪いかという判断になります。振ったときのスイングバランスのお話です。
【PR】
この記事の内容です・・
■ゴルフクラブのバランスって何のこと??
バランスとは?一言で言ってしまうと、ゴルフクラブを振ったとき、スイングしたときのヘッドの重さの感じ方を数値化したものという感じです。
(バランスの知識はナイスショットのパワーです)
ヘッドの重さの感じ方というくらいですから、同じ重さ、同じ長さのドライバーがAとB2本あって、でも振ってみるとなぜかAは重たく感じ、Bは軽く振りやすい。
Aの方はヘッドの方に全体の重量のバランスが集中しているワケで、Bの方はどちらかというとグリップに近い方が比較的重い場合こんな感じになります。
そんな感じを数値化して、クラブの総重量が基本同じであればAのクラブとBにクラブのバランス、振った感じのヘッドの重さの感じ方を数値化して、パターを除いたドライバーからウェッジまでの13本のクラブのつながりをわかりやすくするために考えられた方法だと思っています。
(同じ重さ長さでも、感じが違う・・)
一般的にドライバーからウェッジまでをセットで考えると、各クラブの長さはドライバーからだんだん短くなって行きますが、総重量はドライバーからだんだん重くなって行くようにセットされています。
コレはピンに近づくほど、短い距離をブレなく正確にショットできる、スイングデキルように考えられています。
そんな14本の中の各クラブのバランスを揃える事で各クラブをスイングしたときのヘッドの重さの感じ方を統一する事がデキルように考えられた方法だと思います。
いろいろ徹底調査して見ると、皆さん言われている事は数値化して、各クラブのバランスを比較する事は大事だけれどあまりバランス値にこだわるのも危険だと言われています。
D2とか、D1、D0、などあまり数値にこだわりすぎると失敗するとまで言われている方もおられます。
結局最後は自分のスイングイメージ、クラブを振った時の感覚優先のようです。いかがでしょうかぁ??
(プロリスミック計です、見たこと無いですか?)
■ゴルフクラブのバランスってどんなこと??
それでは実際はゴルフクラブのバランスってどうやって測るのか、測定するのか知ってますか?ゴルフショップなどに行くと「プロリスミック計」と言われる専用の計測器が置いてあって測定しているのをよく見かけます。
①グリップエンドから14インチの場所を支点として測定します。
②次にクラブ全体の重量が釣り合った場所、重心点を探します。
③そして、支点から重心点までの長さ(インチ)✕クラブの総重量(オンス)で計算するそうです。
(1インチ=25.4mm、1オンス=28.35g)です。
④この計算式の数値が213.5だった場合をD0(ディーゼロ)としています。バランスのお話をするときの基準値です。
(A0が一番軽い!F9が一番重い)
基準がD0(ディーゼロ)で、D1、D2,と数字が大きくなるほど「重い」スイングイメージ、バランスになります。またC9、C8、とC/B/Aと変化するにしたがって「軽い」スイングイメージ、バランスになります。
ゴルフクラブ13本を揃える時にドライバーとフェアウエイウッド、アイアン、ウェッジのメーカーが自分の好みで選んだときに、さすがにアイアン1本1本違うメーカーということは無いと思いますが、ドライバーやフェアウエイウッドのウッド系とアイアン、ウェッジが違うメーカーということはよくアルお話です。
そんな時にある程度スイングバランスの数値、D1とかD2、D0などを見ながら、実際クラブを振って見て極端な振りにくさを解消するための手段に使えると思います。
(クラブシャフトにある表示です。D0・・)
細かいお話を始めるとなかなか大変なのですが、クラブヘッドを日常交換する事はあまりないと思いますが、グリップ交換は年に1回とか結構機会があるかと思います。
(そうなんですよ!!)
そんな時に同じメーカーの同じグリップに交換する場合は良いのですが、好みで変えたりするときはグリップが重くなったり軽くなったりする事で、全体のバランスが変わる事があります。
そんな時バランス測定をして、メチャクチャなスイングバランスの変化が無いように考えるという方法もあります。
【PR】
■クラブのバランスよりも、もっと大事な事!!
むかしむかしヘッド、シャフト、グリップの重量に大きな差が無かった時代は、バランスをほぼ同じにすれば振った感じが同じイメージになりました。
そんな事もあって、スイングバランスの決め方が考えられたそうです。しかし今現在はヘッド、シャフト、グリップの重量のバリエーションが非常に多くなっています。
シャフトの長さのバリエーションも豊富になっています。そのためクラブの総重量が325gでも285gでもバランス「D0」のクラブができてしまいます。
ということは325gと285gその差40gの2本のクラブが、例え同じバランス「D0」だからと言って同じ感じでスイングできるかと言えばそんな事はありません。
どうしても325gの方が振ったら重く感じます。
今現在、ゴルフクラブのバランスよりも大事な事!!それは、クラブの総重量です。
だいたいの年齢でクラブ総重量を提案されていましたのでご紹介します。
年齢が・・
①40歳前後ならば、295g~315g
②50歳以上ならば、285g~305g
重なる範囲は多いですが、この範囲の中で振り切れる範囲の重いクラブを選ぶという考え方です。
自分に一番いい、スイングの感じのクラブを選んでその後バランスは微調整をして行く考え方です。いかがでしょうかぁ??
実際バランスの影響を受けやすい皆さんというのは、ヘッドスピードの速い方、ドライバーで(HS48m/s以上)の皆さんらしいです。そんなお話もありました。わたしらにはあんまり関係無いようです。(笑)
❒こんなサイトがありました!!ご参考までにいかがでしょうかぁ??
「クラブの豆知識、バランスについて」ミズノクラブオーダーの専用サイトです。
■ドライバー関連、オススメサイトです!!
「ゴルフ!苦手ドライバー、コレなら絶対、間違い無く打てる!スイングできる!」と言う、ドライバーが苦手な初心者のアナタやわたしらのタメの究極の打ち方のお話です。
ドライバーが苦手なアナタための打者感覚のお話です。いままでになかった本当の打者目線でのドライバーのスイングです。実際どうスイングするのがいいのか打者目線で打てるイメージのお話です。
ドライバーの打ち方、初心者にもそのわかりやすいコツ。実際どうスイングするのがいいのか、コレなら絶対間違い無く打てるというお話です。
わたしら初心者の悩み!夢!希望!第1位 飛距離がほしい、せめて230ヤード。第2位 安定して飛ばしたい、14回いつもちゃんと当たる。第3位 狙ったところに飛ばしたい、自分が目標としたところに飛ばしたい。そんな諸々を叶えます。
もう、これ以上ない初心者目線のドライバーの打ち方です。わたしらと同じアナタが知りたかったドライバーの打ち方のあれやこれやの答えが全部ここにあります。
現状の結果からなんとか脱出を考える・・そんなアナタのためのスライス一番最短距離脱出方法です!。そう、こんなにガンバっているのに・・コレさえできれば、ココさえできれば、もうアナタはフツーのゴルファーです。
【PR】
■まとめです・・
今回は、ゴルフクラブのバランス、D0!って何のこと?どんなこと?みたいなお話でした。最初は何のことか、わたしらもまったくわかりませんでした。
いかがでしょうか?しっかり理解していただけたでしょうか、しっかり理解はしたけれどあくまでも自分の判断みたいな感じですね。
バランスがどうのこうのという前に、まず自分の感覚を信じましょう。
振りやすいか振りにくいか、重いか軽いか、自分自身でスイングしてみて判断するのが一番です。
そんな中でドライバーからウェッジまでのスイングバランスのつながりを一度考えてみましょう。そんな考えるときの参考にD2とかD0とか数値を参考に考えましょう。いかがでしょうかぁ??
❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所」
❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹」
そんなこんな言いながらコレからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。乞うご期待。
【PR】