松山英樹、応援いつもありがとうございます。松山英樹のスケジュールの確認表2016年版です。松山英樹のトーナメント出場予定を徹底調査して、随時更新していくような、わかりやすい確認表を考えて見ました。
季節と共に松山英樹と共にPGAツアーの結果を追いかけ、ドキドキ!!、ハラハラ!!、ワクワク!!したいと思います。宜しくお願いします。
そして松山英樹のPGAツアー賞金ランキングは2016年9月26日現在、9位(前週10位)というところです、賞金額はトータル、419万3,154ドル(約4億2,176万円)なっています
9月22日開幕のプレーオフ最終戦、ツアー選手権(イーストレイクゴルフクラブ・ジョージア州)へ3年連続出場です。松山英樹は通算6アンダー、首位と7打差の単独5位でフィニッシュしました。
これでフェデックスポイント年間ランキング13位となり、2014年の27位、2015年の26位の自己ベストならびに日本人最高位を更新しました!。
【PR】
この記事の内容です・・
■松山英樹PGAツアー出場スケジュール
2016年はプレーオフ4試合+「ライダーカップ」を除く、全45試合+「リオデジャネイロオリンピックです」。
そのうち下記 ▅印の4戦が4大メジャータイトルと言われ、1シーズンですべてに優勝する事を年間グランドスラムといいます。
第1回マスターズは1934年に開催され、グランドスラムの定義が現在のカタチになって以降、年間グランドスラムが達成された事例はないそうですが、いずれは松山英樹に達成してほしい、と言うことで下記スケジュールご確認下さい。
①出場予定の有無は今後、わかり次第スケジュール更新して行きます。
②各試合のテレビ放映予定についても、スケジュール確定次第更新して行きます。
③月日は現地表記です、日本での放送スケジュールは翌日になります。
④GN →ゴルフネットワークの略です。
⑤テレビ放映 →1/2日目ナマ中継後、3/4日目は録画放映になることがあります。
☆TPCとは・・Tournament Player Club の略でPGA競技のホストができるように計画して作られたゴルフコースに付けられる称号のようなものです。
TPCのコースは多くのギャラリーやカメラクルーなどがトーナメントのためにゴルフコースに入ってくることを前提にデザインしたゴルフコースです。その中でも特に多くのギャラリーを収容できるコースの事をスタジアムコースなどと言います。
☆PGAとは・・Professional Golf Associateionの略で男子プロゴルフ協会の事です。ほとんどの場合アメリカ(米国)のプロゴルフ協会の事を指しますが、日本プロゴルフ協会(PGA of Japan)の事を指すこともあるそうです。
●PGAレギュラーツアースケジュール2015・10/15-12/06
❒2015年
・10/15-10/18
フライズドットコムオープン(シルバラードCC・カルフォルニア州)(17位タイ)
・10/22-10/25
シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン(TPCサマリン・ネバダ州)(欠場)
・10/29-11/01
CIMBクラシック(クアラルンプールG&CC・マレーシア)(5位)
・11/05-11/08
WGC-HSBCチャンピオンズ(シェシャンインターナショナルGC・中国)(途中棄権)
・11/05-11/08
サンダーソンファームズチャンピオンシップ(カントリークラブ・オブ・ジャクソン・ミシシッピ州)(欠場)
・11/12-11/15
OHLクラシックatマヤコバ(エル・カマレオンGC・メキシコ)(欠場)
・11/19-11/22
マックグラッドリークラシック(シーアイランドリゾート・ジョージア州)(欠場)
・11/19-11/22
ダンロップフェニックストーナメント(宮崎県・フェニックスカントリークラブ)(2位タイ)
・12/03-12/06
ヒーローワールドチャレンジ(アルバニー・バハマ)(17位タイ)

●PGAレギュラーツアースケジュール2016・01/07-08/21
❒2016年
・01/07-01/10
ヒュンダイ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ(プランテーションコースatカパルア・ハワイ州)(欠場)
・01/14-01/17
ソニーオープン・イン・ハワイ(ワイアラエCC・ハワイ州)(欠場)
・01/21-01/24
キャリアビルダーチャレンジ・クリントンファンデーション(PGAウエストスタジアムコース・カルフォルニア州)(欠場)
・01/28-01/31
ファーマーズ・インシュランズ・オープン(トーレパインズGC・カルフォルニア州)(予選落ち)
・02/04-02/07
ウエイストマネジメントフェニックス・オープン(TPCスコッツデール・アリゾナ州)(優勝)
・02/11-02/14
AT&Tペブルビーチ・ナショナルプロアマ(ペブルビーチGL・カルフォルニア州)(欠場)
・02/18-02/21
ノーザントラストオープン(リビエラCC・カルフォルニア州)(11位タイ)
・02/25-02/28
ザ・ホンダクラシック(PGAナショナル・チャンピオンコース/フロリダ州)(1ラウンド終了後、途中棄権)
・03/03-03/06
WGC-キャデラックチャンピオンシップ(フロリダ州・トランプナショナル・ドラール)(35位タイ)
・03/10-03/13
バルスパーチャンピオンシップ(インスブルックリゾート・フロリダ州)(欠場)
・03/17-03/20
アーノルドパーマー招待(ベイヒルクラブ&ロッジ・フロリダ州・オーランド)(6位タイ)
・03/24-03/27
WGC-デルマッチプレー(オースティンカントリークラブ・テキサス州)(予選落ち)
・03/24-03/27
プエルトリコオープン(ココビーチゴルフ&CC/プエルトリコ)(欠場)
・03/31-04/03
シェル・ヒューストンオープン(ゴルフクラブ・オブ・ヒューストン/テキサス州)(欠場)
■04/07-04/10 マスターズ(ジョージア州・オーガスタナショナルGC)(7位タイ)
・04/14-04/17
RBCヘリテージ(ハーバータウンGL・サウスカロライナ州)(欠場)
・04/21-04/24
バレロテキサスオープン(TPCサンアントニオ・テキサス州)(欠場)
・04/28-05/01
チューリッヒクラシック(TPCルイジアナ・ルイジアナ州)(欠場)
・05/05-05/08
ウエールズファーゴ・チャンピオンシップ(クエイルホロークラブ・ノースカロライナ州)(11位タイ)
・05/12-05/15
ザ・プレイヤーズチャンピオンシップ(TPCソーグラス・フロリダ州)(7位タイ)
・05/19-05/22
AT&Tバイロン・ネルソンチャンピオンシップ(TPCフォーシンズンズリゾート・テキサス州)(欠場)
・05/26-05/29
ディーン&デルーカインビテーショナル(コロニアルCC・テキサス州)(欠場)
・06/09-06/12
フェデックス・セントジュードクラシック(TPCサウスウインド・テネシー州・メンフィス)(欠場)
・06/02-06/05
メモリアル・トーナメント(ミュアフィルドビレッジGC・オハイオ州)(予選落ち)
■06/16-06/19 全米オープンゴルフ(オークモントCC・ペンシルバニア州)(予選落ち)
・06/23-06/26 クイッケンローンズナショナル(コングレッショナルCC・ブルーコース/メリーランド州)(欠場)
・06/30-07/03 WGC ブリジストンインビテーショナル(ファイヤーストーンCC/オハイオ州)(42位タイ)
・06/30-07/03 バラクーダチャンピオンシップ(モントルーG&CC・ネバダ州)(欠場)
・07/07-07/10 グリーンブライヤークラシック(オールドホワイトTPC・ウエストバージニア州)(欠場)
■07/14-07/17
全英オープン“The Open Championship”(ロイヤルトルーンGC・スコットランド)(予選落ち)
・07/14-07/17
バーバソルチャンピオンシップ(RTJトレイル・グランドナショナル/アラバマ州)(欠場)
・07/21-07/24
RBCカナディアンオープン(グレンアビーGC・カナダ)(欠場)
■07/28-07/31
全米プロゴルフ選手権(バルタスロールGC・ニュージャージー州)(4位タイ・メジャー自己最高)
・08/04-08/07
トラーベラーズチャンピオンシップ(TPCバーハイランズ・コネチカット州)(欠場)
・08/11-08/14
☆オリンピック男子ゴルフ(オリンピックゴルフコース/ブラジル・リオデジャネイロ)(出場辞退)
・08/11-08/14
ジョン・ディアクラシック(TPCディアラン・イリノイ州)(欠場)
・08/18-08/21
ウィンダムチャンピオンシップ(セッジフィールドCC・ノースカロライナ州)(3位タイ)
【PR】
●PGAフェデックスカップ・プレーオフシリーズスケジュール
・08/25-08/28
ザ・バークレイズチャンピオンシップ2016(ベスページ州立公園ブラックコース・ニューヨーク州)(予選落ち)
❒決勝で47位以上とか・・言う話では、無かった。パッティングか??
・09/02-09/05
ドイツバンク選手権(TPCボストン・マサチューセッツ州)(15位タイ)
❒コレで・・フェデックスポイントランキング順位を17位から16位に上げ、9月22日開幕のプレーオフ最終戦、ツアー選手権(イーストレイクゴルフクラブ・ジョージア州)への3年連続出場を確定させました。
・09/08-09/12
BMWチャンピオンシップ(クルックドスティックGC・インディアナ州)(24位タイ)
・09/22-09/25
ツアーチャンピオンシップbyコカ・コーラ(イーストレイクGC・ジョージア州)(単独5位)
米国全土を舞台に、1年間全40戦以上の長い戦いが繰り広げられる米ツアー(PGATOUR)。シーズンのクライマックスを彩るのが、2007年から導入された4試合で構成される、フェデックスカッププレーオフです。
8月「ウィンダム選手権」までのレギュラーシーズンにおける、フェデックスカップポイントレースで125位以内に入り、翌シーズンのシード権を確保したエリート選手たちによる争いです。
各試合終了後の累積ポイントでカットアウトされていくサバイバルゲームです。
30人が進出する、4戦目最終戦「ザ・ツアー選手権 presented by コカ・コーラ」を終了し、ポイントトップに立った年間王者には10ミリオンドル(約12億円)のボーナスが付与される豪華な戦いです。
やっぱり男子ツアーはメジャーですね。
【PR】
❒09/30~10/02 ライダーカップ(ヘイゼルティン・ナショナルGC・ジョージア州)松山英樹は参加対象外だそうです。2年に1度行われる、欧州選抜18名と米国選抜チーム18名の対抗戦なので、どうしようもありません。
今年が第41回大会となり、通算成績は米国選抜25勝に対し、欧州選抜が13勝(引き分けが2回)。それでも、直近では欧州選抜が3連勝と圧倒している。
今季のメジャーチャンピオン4人と、リオ五輪のメダリスト3人、さらにフェデックスカップ王者が一堂に顔をそろえる豪華な顔ぶれです。通常のストロークプレーとは違い、チーム対抗のマッチプレーは、熱狂的な雰囲気の中で行われます。
3日間大会の初日、2日目は、各日フォアボール4試合とフォアサム4試合が行われ、3日目はシングルス12試合が行われます。各マッチで勝ちは1点、引き分けで0.5点を獲得(負けは0点)、3日間を終えて合計得点の多いチームの勝利となります。
☆★☆ライダーカップ結果 とりあえず参考までにライダーカップ結果です。米国選抜VS欧州選抜対抗戦、10月2日最終日(ヘーゼルティンナショナルGC・ミネソタ州)、米国選抜が2008年以来の4大会ぶりとなる勝利を収めました。
欧州選抜に3ポイントのリードを保って迎えた最終日のシングルス戦を7勝4敗1分けとし、通算成績17対11、ポイント差を6に広げて圧勝しました。

❒10/13~10/16 日本オープン(狭山ゴルフクラブ・埼玉県)出場予定です。
松山英樹と石川遼プロに、3年連続3度目の出場を果たすアダム・スコット(オーストラリア)が予選ラウンド2日間、同組になることが決定しました。
★☆結果 松山英樹優勝おめでとうございます!!国内男子メジャー第3戦の日本オープンゴルフ選手権、最終日16日狭山ゴルフ・クラブ(埼玉県)、4年ぶりに出場した松山英樹が「日本オープン」初優勝を成し遂げました。
1打差の単独首位から出ると5バーディ、4ボギー「69」通算5アンダーで、後続に3打差をつける圧勝でした。国内ツアーでは2014年「ダンロップフェニックストーナメント」以来の通算7勝目となりました。やっぱり日本で、たとへテレビ中継でも、身近で見れるといいですね、松山英樹。★☆
❒11/24~11/27 ワールドカップ(キングストンヒースGC・オーストラリア)国・地域別対抗戦
2013年以来、3年ぶりの開催となるワールドカップは、28の国と地域から各2人が出場。今年は4日間、ダブルスによる団体戦が行われるそうです。
代表選手は、8月1日時点での各国の世界ランキング最上位選手(辞退の場合は繰り下がり)が、もう1人のプレーヤーを選ぶというルールのなっています。なので、松山英樹は石川遼プロを指名し、エントリーしたそうです。
オリンピックとワールドカップ・・なんでわざわざ同じ年にやるかねぇ~、余計に忙しくなります。見る方は良いけれど・・
いかがでしょうか?、今年は、いや今年もぉ、松山英樹のスケジュールを追ってPGAツアーはもとより、日本の試合も含めてテレビで追いかけましょう。
実際の試合も観戦応援して、バンバン優勝に向かって突き進めたいと思います。応援観戦よろしくお願い致します。
【PR】
■2016年シリーズ、各試合結果の履歴です
★結果 フライズドットコムオープン
17位タイ、出だし順調です。
★結果 CIMBクラシック(クアラルンプールG&CC・マレーシア)
5位、ハラハラドキドキさせられました!
★結果 WGC-HSBCチャンピオンズ(シェシャンインターナショナルGC・中国)
途中棄権・第3ラウンド6コース目で背痛のため棄権。
★結果 ダンロップフェニックストーナメント(宮崎県・フェニックスカントリークラブ)
2位タイ、最終日追い上げチョット及ばず。
★結果 ヒーローワールドチャレンジ(バハマ島・バハマ国)
17位タイ。見ててもしんどい・・
★結果 ファーマーズインシュラスオープン(トーレパインズGC・カルフォルニア州)
予選落ち、本年初戦、残念。
★結果 ウエイストマネジメントフェニックス・オープン(TPCスコッツデール・アリゾナ州)優勝!!117万ドル獲得。プレイオフ4ホール末。
★結果 ノーザントラストオープン(リビエラCC・カルフォルニア州)
11位タイ、よく頑張りました!!カゼ体調不良。
★結果 ホンダクラシック(PGAナショナル・チャンピオンコース/フロリダ州)
1ラウンド終了後、股関節痛で途中棄権。
★結果 WGCキャデラック選手権(フロリダ州・トランプナショナル・ドラール)
35位タイ。自己ベスト更新「68」。
★結果 アーノルドパーマー招待(フロリダ州・ベイヒルクラブ&ロッジ)
6位タイ。コース自己ベスト「67」。
★結果 WGC-マッチプレー(テキサス州・オースティンCC)
0.5ポイント差、予選敗退。
★結果 マスターズ2016(ジョージア州・オーガスタナショナルGC)
7位タイ。
★結果 ウェルズファーゴ・チャンピオンシップ(クエイルホロークラブ)
11位タイ。スゴイ追い上げでしたが・・
★結果 ザ・プレイヤーズ選手権(TPCソーグラス・フロリダ州)
7位タイ。せっかく最終組でスタートしたのに・・
★結果 メモリアルトーナメント(ミュアフィルドビレッジGC・オハイオ州)
まさかの予選落ち、103位タイ・・
★結果 全米オープンゴルフ(オークモントCC・ペンシルバニア州)
なんでやねん!の予選落ち、暫定138位タイ・・
★結果 WGCブリヂストン招待(ファイヤーストーンCC・オハイオ州)
通算9オーバーの42位タイ!チョットだけ戻った?
★結果 全英オープン(ロイヤルトルーンGC・スコットランド)
予選落ち。ノーコメントですわぁ・・
★結果 全米プロゴルフ選手権(バルタスロールGC・ニュージャージー州)
通算9アンダー、4位タイええやん!!
★結果 ウインダム選手権(セッジフィールドCC・ノースカロライナ州)
通算15アンダー、3位タイ、ヤッター!!
★結果 ザ・バークレイズチャンピオンシップ2016(ベスページ州立公園ブラックコース・ニューヨーク州)
予選落ち・・
★結果 ドイツバンク選手権(TPCボストン・マサチューセッツ州)
通算8アンダーの15位タイ!!
★結果 BMWチャンピオンシップ(クルックドスティックGC・インディアナ州)
24位タイ、そこそこかな?贅沢です。
☆最新結果 ツアーチャンピオンシップbyコカ・コーラ(イーストレイクGC・ジョージア州)
単独5位、どん底からの這い上がり・・
【PR】
■まとめです・・
今年のスケジュールでこれからのお楽しみは・・・
❒10/13~10/16 日本オープン(狭山ゴルフクラブ・埼玉県)、松山英樹・石川遼プロ・アダムスコット選手など、今年で第81回を迎える日本のナショナルオープンが、13日(木)に開幕します。
今季米ツアーで通算2勝目を挙げ、世界ランク18位と日本人最上位につける松山英樹が、4年ぶりの参戦を決意しました。狭山ゴルフクラブは、2012年に松山英樹が「日本学生ゴルフ選手権」を制したコースです。今回プロとしては初めて出場します。
また、今季は怪我に悩まされながらも、国内ツアーで復帰したあと、8月の「RIZAP KBCオーガスタ」での優勝を含む、直近3試合でトップ3を外していない石川遼プロも、松山英樹と同じく4年ぶりに出場します。
この松山英樹と石川遼プロに、3年連続3度目の出場を果たすアダム・スコット(オーストラリア)が予選ラウンド2日間、同組になることが決定しました。コレは目が離せません。テレビに釘付けですね。
と言いながらこの結果は、ご存知の通りです!!★☆結果 松山英樹優勝おめでとうございます!!
❒11/24~11/27 ワールドカップ(キングストンヒースGC・オーストラリア)国・地域別対抗戦
2013年以来、3年ぶりの開催となるワールドカップは、28の国と地域から各2人が出場。今年は4日間、ダブルスによる団体戦が行われるそうです。
代表選手は、8月1日時点での各国の世界ランキング最上位選手(辞退の場合は繰り下がり)が、もう1人のプレーヤーを選ぶというルールのなっています。なので、松山英樹は石川遼プロを指名し、エントリーしたそうです。
これからも徹底調査して、コツコツ情報を集め、松山英樹を応援します。PGAの賞金王になるまで!。これからもよろしくお願いいたします。
【PR】