ゴルフ練習!初心者が一人で始めるのはとにかく大変です!!

今回は、女性や初心者の皆さんが、一人でゴルフ練習を始めて、悩まず簡単に上達できるか??と言うお話です。

正直いきなり近くの打ちっぱなし練習場に行って、レンタルクラブを借りてボールを打ったとしてもたぶん最初は振ったクラブがボールに当たらないと思います。

学生時代に野球、テニス、卓球などの道具を持ってボールを打つスポーツをやった経験者でも、意外とゴルフの止まった小さなボールはなぜか?打てません。

初心者が一人で始めるゴルフ練習はとにかく大変です!!。なので、ゴルフの練習を初心者が一人で始めるにはどうすれば良いのか??。明るく・楽しく・悩まず、最短で簡単にゴルフが上達するためにはどうするか??そんなお話です。

■いちばんのオススメは室内ゴルフスクールです!!

初心者が一人で始めるゴルフ練習はとにかく大変です!!。なので、ゴルフの練習を初心者が一人で始めるにはどうすれば良いのか??。明るく・楽しく・悩まず、最短で簡単にゴルフが上達するためにはどうするか??、それは室内ゴルフスクールに行くことです!。

ゴルフ 練習 初心者 一人

一般的な屋内ゴルフスクールです

なんやねん?そのこたえは!!

・・と思われたかも知れませんが、ゴルフ初心者が一人でゴルフ練習を始めるのは、まったく泳げない人が足の届かない深いプールでいきなり練習始めるのと一緒です。スキーを1回もやったことがない人が、道具だけ持ってスキー場に出かけるのと一緒です。

メッチャとにかく遠回りで無謀です!!。

明るく・楽しく・悩まず、最短で簡単にゴルフが上達するためにはどうするか??、それは仕事帰りにでも通える、お休みの日にスグ行ける、近くの室内ゴルフスクールに行くことです。

ゴルフ 練習 初心者 一人

近頃、駅近のビルに良くある室内ゴルフスクールです

近くの打ちっぱなしはどうなのか??と思う皆さんもおられると思いますが、打ちっぱなし練習場は意外と寒かったり暑かったり、いきなりではボールが飛ばない、当たらないなど、また回りの打席の話し声や、上手い人が練習していると気になったりして、とにかく自分の練習に集中できません。

なので、費用が発生するのはどちらも一緒!!。ゴルフの練習を初心者が一人で始めるにはどうすれば良いのか??、それは通いやすいの室内ゴルフスクールに行くことです!。

■通いやすい室内ゴルフスクール?とはどう言うことか・・

明るく・楽しく・悩まず、最短で簡単にゴルフが上達するためにはどうするか??、それは仕事帰りにでも通える、お休みの日にもスグ行ける、近くの通いやすい室内ゴルフスクールに行くことです。

一般的に会員制なので、メンバーオンリー変なおじさんはいません。

それでは、「通いやすい室内ゴルフスクール?」とはどう言うことでしょう。それは・・今ゴルフ練習を始めようと思っている皆様のワクワク・ドキドキ・ハラハラ感を裏切らない室内ゴルフスクールです。

(1)体験レッスンがあるか?

体験レッスンがあった方が、当然レッスン内容も分かるし、一緒にレッスンを受ける生徒の方々の雰囲気もわかるし、一石二鳥です。体験レッスンのあるところで、体験レッスンを受けてみましょう。

ゴルフ 練習 初心者 一人

体験レッスンを受けてみましょう有料のところもあります

(2)レッスン内容がわかりやすいか?

たとえ、体験レッスンがなくても、レッスン見学をさせてもらって、レッスン内容、レッスンの雰囲気を見学しましょう。やれそうか、続けられそうか、判断しましょう。

(3)1回のレッスン人数はちょうどイイか?

体験レッスンやレッスン見学で確認しましょう。一般的には1対1のレッスンは最初は疲れます。ずぅ~っと先生に注目されていることになるので、出来ればインストラクター1人に生徒3人くらいが標準で最高でも5人までと考えましょう。

ゴルフ 練習 初心者 一人

明るい、キレイ、メンバーだけのレッスンです

(4)施設、設備が普通にキレイか?

コレは、もうあなた自身の判断で決めましょう。雰囲気的にどうか?生徒さんがそれなりに多いか?など判断基準です。トイレ、ロッカー室、受付フロント、スタッフ、室内のニオイなどなど。

(5)レッスン受講システムがわかりやすいか?

月会費、費用などの支払い方法とか、何か問題があってスクールをやめる場合の方法とか、疑問点があった場合に説明がわかりやすいか?あたり前に大事ですよ。

ゴルフ 練習 初心者 一人

ゴルフスクールのフロントってこんな感じです

(6)最終目標がラウンドレッスンに設定されているか?

結構、ゴルフレッスンの最終目的は、ゴルフ場でゴルフをする事なので、当然最終目標がラウンドレッスンに設定されているかも重要な事になります。教えてもらったインストラクターに最終的には、ゴルフ場でラウンドしながら、レッスンしてもらいましょう。

ゴルフ 練習 初心者 一人

ゴルフ場でコースを回りながら、インストラクターに教えてもらえます

(7)続けられるか?

月会費のこととか、仕事ととの両立とか、続けられる結構重要なポイントはいろいろあると思いますが、お仕事されている方ですと、自宅と通勤先の通勤途中にゴルフスクールがあることです。

「わざわざ行かなくても」すむところにゴルフスクールがあると、いちばん続けやすいです。いかがでしょうかぁ?

ゴルフ 練習 初心者 一人

いつかはゴルフ場で、ナイスショット!!

ゴルフだけに限りませんが何事も最初はちょっと大変です、なかなか最初思ってた通りには行かないかも知れません。ですが、レッスン担当のインストラクターにわからない事はしっかり、何度も、しつこく聞いて、頑張ってみましょう。

日頃から運動、スポーツの経験や日頃からカラダを動かす事があまりない場合は、とにかく最初カラダが動きに慣れるまでが大変です。正直楽しいけれど疲れます!!。なので・・

最低でも3ヶ月以上は続けないと、ゴルフ場でラウンドするという目標は達成しづらいと思います。(1ヶ月4回はレッスン+自主練習4回しましょう)

明るく、楽しく、元気よくレッスンを楽しみましょう!!ゴルフ場デビューしましょう。

■わかりやすい目標があれば、室内ゴルフ練習は続けられる!!

日頃から実は運動習慣がほとんど無い、学生時代は少しはスポーツの経験もあったが今となっては日頃何もしていない。そんなアナタでもわかりやすい目標がれば、室内ゴルフ練習は3ヶ月以上でもずっと続けられます。

初心者が一人で始めるゴルフ練習はとにかく大変ですが、室内ゴルフスクールに入れば、インストラクターもいるし、ゴルフ練習はいつでもできるし、そして特にわかりやすい明確な自分の目標があれば、目標達成までゴルフ練習が明るく・楽しく・元気よく続けられます。

❐ゴルフ練習の、わかりやすい明確な目標とは??

初心者がとにかくゴルフ練習を続けられる、わかりやすい明確なゴルフの目標、ゴルフ練習をして上手くなったと実感できる事とは以下のようなことではないでしょうか??。

●レッスンを受けることで思った方向にちゃんとボールが飛ぶようになった。

●最初は空振りすることが多かったが、ボールがまっすぐ打てるようになった。

●基本的はフォームを段階的にちゃんと教えてもらえたので、苦手なドライバーでも打球が飛ぶようになった

●ドライバーの飛ばし方が自分の思っていた方法とまったく違ってビックリしたが、結果楽によく飛ぶようになった

●レッスンを受けて自分に合うようにスイングができるようになって、楽に何度でもスイングできるようになった

●ゴルフ場でラウンドし、スコアが100を切れた

とにかく最初はスイングしてもボールに当たらなかったのが、当たる様になった。当たるようになれば、今度はまっすぐ思ったところに打てるようになった。

ゴルフのスイングが見よう見まねでやってるときよりも楽に何度も同じようにできるようになったなど、ゴルフを始めて最初は自分自身一人ではなかなか解決できません。

そんなで自分一人ではできない困ったところを、室内ゴルフスクールでレッスンを受けてその悩みが解決すれば、そこで上手くなった上達したと思えるわけです。

初心者がとにかくゴルフ練習を続けられる、わかりやすい明確なゴルフの目標、ゴルフ練習をして上手くなったと実感できれば、室内ゴルフスクールに行った成果があったという感じです。

どうなりたい??「わかりやすい明確な自分の目標を決めましょう!!」持ちましょう!!

■室内ゴルフスクールで上手くなる方法!

初心者が一人で始めるゴルフ練習はとにかく大変ですが、室内ゴルフスクールに入れば、コーチもいるし、ゴルフ練習はいつでもできるし、そして特にわかりやすい明確な自分の目標があれば、目標達成までゴルフ練習が明るく・楽しく・元気よく続けられます。

そんなわかりやすい明確な自分の目標を決めてレッスンを受けたモノのいまいち上手くなれない?おっ持ってたほど上達しない?・・と言う皆さんも、実際は少なからずおられます

そこで、室内ゴルフスクールに行って、しっかり上手くなる方法です!!。

❐どれだけ上手くコミュニケーションをとれるか??

ゴルフスクールに行って上手くなる方法は、結局レッスンを受けるインストラクターとどれだけ上手くコミュニケーションを取れるか、上手く意思疎通ができるか、自分をわかってもらえるか、そんな当たり前のところに尽きるようです。

お金を払っているのだから、ゴルフのレッスンプロだから、自分よりは当たり前にゴルフがうまいからと思って受け身になってばかりいるとなかなかレッスンも上手くいきません。

わたしらのように年配のオッサンの場合、インストラクターのほとんどは年下の若い皆さんです。「こんな若僧がなにゆうとんねん!!」と思ってしまうといけません。

少しでも早く上手くなるためには、自分のわからないところはうるさいほど何回も聞いて、確かめて、自分の言葉で確認しましょう。

レッスンで聞いたままの言葉は、ほとんど勝手に解釈してしまって、思い違いをしています。

ゴルフは見た目と実際の動き、チカラの入れ具合と場所がかなり違います。

スイング動作を入れて実際どう動くのか、どこに意識しているのか確認しながらインストラクターの指示、説明を再確認しましょう。

インストラクターもわたしらも同じ人間です。しっかり話せば理解もできる。けれど、いつも同じ言葉をしゃべるからといって理解できているとは限らない。

わからないところはわからないと言わないと、レッスンは適当に流れていきます。

ゴルフ 練習 初心者 一人

何でもフツーに聞けるインストラクターを見つけましょう・・

上手くなる方法はしっかり聞いて、再確認して、わからないところはわからんと言うことです。それで怒ったり無視するようなインストラクターは当然ダメです。次のヒトに変わりましょう。

できる事なら同じヒト、お気に入りのインストラクターを見つけましょう。

ゴルフ 練習 初心者 一人

何度も言いますが、お金を払っているのだから、ゴルフのレッスンプロだから、自分よりは当たり前にゴルフがうまいからと思って、受け身になってばかりいると、なかなか上手くなれません。

■東京で、おすすめの初心者専用室内ゴルフスクールとは?

室内ゴルフスクールを選ぶなら、実際は条件にぴったし!のゴルフスクール・・なんて、ないと思います。ですが、強いていうなら次のところはいかがでしょうかぁ?。サンクチュアリゴルフスクールです。

それでも、アナタのお仕事帰りに通えるかどうかはわかりません。よろしくお願いいたします。

[PR] ❒初心者専用です。東京Only

■東京以外、他にもあります。室内ゴルフスクールです!

東京都の女性20代が多い(屋内・室内)インドアゴルフスクール一覧、こんなサイト見つけました!!

東京ゴルフスクールGS Navi、こんなサイトもあります。

どちらにも「初心者専用・サンクチュアリゴルフスクール」、紹介されています。いかがでしょうかぁ?

■全国各地のゴルフスクールはこれから選べます

「楽天・ゴルフレッスン・練習場検索」、無料体験・ラウンドレッスン・女性専用ポイント絞ってチェックできます。

ゴルフスクール&ゴルフレッスンNavi」、東京、大阪のゴルフスクールを中心に全国のゴルフスクール、ゴルフレッスン情報、ショートコースなどのお役立ち検索、オーダーメイドレッスンや体験レッスン情報でのレッスン予約などを提供するゴルフレッスンサイトです。

■それでも、まだ一人でゴルフ練習を始めたい方へ!ヒントです

それでもやっぱり、室内ゴルフスクールはちょっと・・と、やっぱり自分でコツコツ練習して、ゴルフの上達を目指す、そんなアナタに!!ヒントです。

わかりやすい実際のYouTube動画です。いろんなスイングのヒントが詰まってます。何度もみてマネしてできるようになってください。

❐【ゴルフ】『水平スイングと比較』で全て解明!絶対に綺麗に振れて上達する方法を発見!(YouTube動画)【23分49秒】

いきなり長い動画ですが、ゴルフスイングの正体、全体のイメージがわかります。ゴルフスイングはとにかく見た目と実際が違います。

腕を振って地面にあるボールをゴルフクラブで叩く、飛ばす・・そんなイメージを最初に持ってしまうと一生後悔します。上達のためにはメッチャ遠回りをしてしまいます。

そんなことにならないようにまずは、この動画をじっくり観ましょう。コレをちゃんとやろうと思ったら右手と左手のグリップが大事になります。

❐【ゴルフ】手が真下に落ちる!コメント多く頂いたので動画にしました!(YouTube動画)【10分45秒】

コレもメッチャ長い動画ですが、グリップの本当がわかります。世間ではいろいろ言われていますが、やっぱり見た目のグリップと実際のグリップのチカラの入れ具合は違います。

一般的にはユルユルグリップとは言いますが、どうユルユルなのか??がわかります。

わたしらもいろんなお話を聞いてきましたが、やっと今になって実際上手く行ったグリップのチカラの入れ具合と握り方です。

❐【ゴルフ】ドライバーの飛距離は「手首」!ヘッドが恐ろしく走って詰まりが消える!(YouTube動画)【19分02秒】

二重振り子って、聞いたことありますか?ゴルフスイングではとっても大事なお話です。特にドライバーなど長いクラブを振るとき、ボールを飛ばすには二重振り子の手首を有効に使う事が大事です。

首の付け根を支点とする第一振り子とクラブを持ってるグリップのところ、手首が支点でクラブヘッドが揺れる、動く第二振り子があります。

逆に言えば手首を使ってスイングする事で、スゴイチカラを使わずにクラブヘッドに仕事をさせてボールを遠くに飛ばす事ができます。

 

❐【ゴルフ】『クラブを引く』で劇的進化!インパクトの分厚さが変わる!(YouTube動画)【19分29秒】

クラブは引いて使う、バックスイングもダウンスイングも、インパクトからフォローまで全部ゴルフはクラブを引いて使うと言う事です。

グリップを飛球線の後方に先に引きながらバックスイングが始まって、ヘッドがあとから付いてきます。次ぎにトップからクラブが落下するスピードよりも早く、グリップをダウンスイングしながら引いて、インパクト、フォローまでグリップをヘッドよりも先に引くイメージです。

自分から打ちにいく、叩きに行くイメージでは無くて右手で持ったクラブをクラブが振れる方向の遠心力に任せて振る・・と言うことです。

そのクラブのスピードにちょっとだけ、体幹のパワーをプラスすると最高のスイングになります。

 

■他にもあります!!ゴルフスクールのお話です

❐マンツーマンの屋内ゴルフスクールのお話です。マンツーマンの屋内ゴルフスクールはどうなのか?マンツーマンレッスンは当然ずーっとインストラクターに見られているので、気を使って疲れるんじゃ無いか?とか、逆に何でもかんでも質問できて本気でやる気になれるとか・・。

今一番注目を浴びている、マンツーマンの屋内ゴルフスクールのお話です。マンツーマンの屋内ゴルフスクールの選び方、探って見たいと思います。

ゴルフ!マンツーマンの屋内ゴルフスクール・・徹底調査です!!

2020.07.29

❐ゴルフスクールの料金のお話です。ゴルフスクールのレッスンを受けようと思った時の料金、費用はいくらかかるのか?というお話です。

ゴルフスクールと言っても実際はいろいろあります。街中にグリーンのネットが見える、打ちっぱなし打球場などに併設されているゴルフスクール。また、インドアの会員制で行われているゴルフスクール。最近ではインドアでシミュレーションゴルフを使った会員制ゴルフスクールなどもあります。

そんないろんなゴルフスクールの料金のお話です。どこに注目してゴルフスクールを選べば間違い無いのか、料金相場も納得のいくゴルフスクールの選び方、探って見たいと思います。

いろんなゴルフスクールの料金相場って・・いまこれくらいです!

2024.03.28

❐「ゴルフ初心者さんのゴルフをするときの基本的な考え方」って、そんなたいそうな話をしても聞いてられんわ~と、言われてしまえばそれまでです。

ゴルフするぞ!とガンバって見たものの、どうも思っていたようには行かない。打ちっぱなし練習場も、必死の思いでデビューしたけど、なんか思ってたほどパットしない。タマに当たらない。

もっとシャキットボールを飛ばして、気持ち良くスイングしたい。と思っているのにまったくタマが、ボールが上がらない。飛ばない。しんどいだけ。そんな話を一発解消するためのお話です。

初心者ゴルフの基本的考え方、それは「真逆」です!(その1)

2024.11.15

❐「ゴルフ初心者さんのスイングの考え方」です。ゴルフするぞ!とガンバって見たものの、どうも思っていたようには行かない。そんなお話の第2弾です

「ゴルフ初心者さんのスイングの考え方」、基本的なスイングの考え方です。見た目でアーノコーノ言う解説はたくさん世間には溢れていますが、実際自分がそれをやろうとしたときに、どこに注意してどう動けばその通りにできるのか。ゴルフは見た目と実際スイングするヒトのイメージがかなり違います。

イメージ、その力の入れ具合がなかなか言葉では初心者には実際わかりにくい。ゴルフってどうなってるんや~、どうしたらええんや~!という皆さんのために、そんな話を一発解消するためのお話を、いろいろ徹底調査してみたいと思います。

初心者ゴルフのスイングの考え方、それは「真逆」です!(その2)

2024.11.15

■それでも打ちっぱなし練習場に行きたい!そんなアナタに・・

❐それでもやっぱり近くの打ちっぱなし練習場で何とかゴルフを始めたい!!そんな頑固な(笑)アナタのための初心者さんの練習方法!!ということです。

まったくボールにクラブが当たらない、そんなアナタのためにも、簡単に、優しく、スグ出来る練習方法です。ですがコレもヤルからには1ヶ月に8回、最低3ヶ月やってこそのゴルフ練習です!!

えぇ??まったくボールに当たらない!ボールは止まっているのに?と皆さん最初は驚きます。なんでやねん!の世界です。わたしらのように、結構スポーツをこれまでやってきた方は、頭に血が上り恥ずかしさでいっぱいになります。当たらない・・。

打ちっぱなし練習場のほかのお客さんが別世界の人のように見えてきます。1時間頑張ればそれなりの結果が残る、お土産、練習成果を持って帰れる、チョットでも当たらないが当たるに変わる・・そんなゴルフ初心者に特化した、練習方法徹底調査です!!。

ゴルフ!打ちっぱなしで当たらない?そんなあなたの初心者練習方法です

2024.03.07

■まとめです・・

今回は、女性や初心者の皆さんが、一人でゴルフ練習を始めて、悩まず簡単に上達できるか??と言うお話でした。

初心者が一人で始めるゴルフ練習はとにかく大変です!!。なので、ゴルフの練習を初心者が一人で始めるにはどうすれば良いのか??。明るく・楽しく・悩まず、最短で簡単にゴルフが上達するためにはどうするか??。

そんなお話からいきなり「室内ゴルフスクール」をオススメするお話になりました

ゴルフスクールは、自分の目標をしっかり持ってゴルフが上手くなることが目的目標です。そんな目的目標がカンタンに達成できるかどうかは皆さんの努力とインストラクターのアドバイスです。

皆さんのゴルフの悩みがわかる、コミュニケーション能力の高いインストラクターを見つけましょう。結局はヒト対ヒトのスクールレッスンです。

高い費用を払っているわりにはと思ってしまう、そのうちに直接現場で、ゴルフ場でラウンドした方が実践力がついて上手くなるのではないかと思ってしまう。そして結局スクールをやめる。

チョットしたコミュニケーション不足があとで大きな事にならないうちに、イントラクターも人間、レッスン受ける側も人間、わからないところはしっかり再確認。コレがゴルフスクールで上達する秘訣です。

松山英樹スケジュール試合予定確認表2025【04/16更新】最新版

2025.04.16

❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所

❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹

そんなこんな言いながらコレからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。今後ともよろしくお願いいたします。