今回はあのイ・ボミプロ(Lee Bo Mee)のお話ということです。イ・ボミプロのクラブセッティッングについて、ちょっと徹底調査してみようと思います。イ・ボミプロ(27歳)と言えば、2015年の国内女子ランキング1位、賞金女王。
そんなこんな、いいながら今回は、あのイ・ボミプロの最新クラブセッティングについて、賞金女王の最新クラブセッティングには何か秘密があるのか、他との違いとか、イボミプロの最新クラブセッティングに対する考え方とか、思いとか、どんな感じなのか。
イ・ボミプロの今がわかり易い、そんなお話がわかればいいのですが・・。調べて見ました。
【PR】
この記事の内容です・・
■イ・ボミプロと言えば、もう知ってるでしょ??
イ・ボミ(Lee Bo Mee)、1988年 8月 21日生まれ(29歳)獅子座、韓国水原市(スウォン市)出身。建国(コングク)大学校卒(韓国)。身長158.0Cm・体重56.0Kg・血液型A型。
現在は、兵庫県神戸市在住。母親と同居中。家族は、母・姉1人と妹2人。お父さんは2014年の9月、韓国の病院で胆嚢ガンのため、56歳の若さで他界されました。
当時イ・ボミプロは、コニカミノルタ杯に出場中、予選2日目を終わって、1アンダー6位タイの成績でしたが、急遽帰国しお父さんの最期を見届けています。
(2015年11月15日・伊藤園レディス最終日2015年・賞金女王決定)
趣味:ショッピング、読書。好きな食べ物:ひつまぶし・天ぷら・水原カルビとんかつ・明太子。ゴルフは12歳から始めた、当時、朴セリさんの影響で女子ゴルフがブームだった事もありますが、まったくゴルフとは縁の無かったお父さんの強い勧めで始めました。
2008年から参戦していた韓国ツアーでは2010年に賞金女王を獲得。
韓国では“スマイルキャンディ”の愛称で親しまれています。
日本ツアーへの参戦は2011年からで、2012年の「ヨコハマタイヤPRGRレディスカップ」でツアー初優勝。
同年3勝を挙げ注目を浴びました。2015年には7勝し、日本国内男女両ツアー史上最高賞金額を稼ぎ出し、見事亡き父と約束した賞金女王に輝きました。
続く2016年も、5勝して賞金額も¥175,869,764を獲得して2年連続の賞金女王に輝いています。
熱狂的ファンを指す“イボマー”なんて言葉も誕生。愛用するシューズには日韓両国の国旗が入っているそうです。とりあえずこれくらいにしておきますが、いかがでしょうかぁ??気さくな人柄、愛らしいルックスも相まって、今ではツアー屈指の人気選手となっています。
『週刊ゴルフダイジェスト』(2014 No.31)や『ゴルフトゥデイ』(2015 ・4月号)の女子プロ人気投票で1位を獲得しました。
❒❒「水原カルビ」というのは、ソウルの南方に位置する京畿道(キョンギド)水原(スウォン)市のご当地グルメで、「水原カルビ」の名で知られる大きな骨付きカルビのことだそうです。それの「とんかつ」かぁ~??
(イ・ボミクラブセッティング2016)
(この画像はユーティリティが1本、5番アイアンに変わっています。パターも違います。)
■イ・ボミプロ 2017最新クラブセッティング
(3/17 Tポイントレディスゴルフトーナメント練習日・取材結果)
(1)ドライバー(DR)1番:本間ゴルフ ツアーワールド TW727 455 ロフト= 10.5°
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD YA55 (R) 45.5インチ/300g/D0)
ドライバーは昨年と同じですが、シャフトの長さが45.5インチと1インチ長くなっています。

(2)(3)フェアウェイウッド(FW)本間ゴルフ TW737 ロフト= 3番15° と 5番18° (画像は15°)
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD YA55 (R) 3番42.75インチ/315.2g/D0, 5番42.0インチ/320.4g /D0)
フェアウェイウッドが新しくなりました。TW737に変更されています。

(6)~(10)アイアン:本間ゴルフTW727 Vn 6番~10番 (5番から入れているときもあります)
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD IB85 カーボン+ボルファ™ (SR) )
ハーフキャビティアイアン
アイアンもTW727Vnに変更されていました。本間ゴルフのアイアンでVとMの中間タイプとして今回開発されたのを使用しています。
Mのタイプよりは若干シビアに打球もあがるし、操作性もあるアイアンだそうです。このアイアンを変えたことがちょっと今年のイ・ボミプロをの成績になってるのかもしれません。

(11)ウェッジ:本間ゴルフ TW-Wウェッジ FORGERD ロフト= 48.0°
(シャフト:日本シャフト NS 850GH (R) 35.5インチ/426.4g/D2 )
ウェッジのロフトが48.0°に変わっています。(以前は47.5°)

(本間のウェッジが1本入っています)

(12)(13)ウェッジ:タイトリストボーケイデザイン SM6ウェッジ
ロフト= 52°(バウンス08°) と 58°(バウンス07°)
(シャフト:日本シャフト NSプロ 850GH (R) 35.5インチ)
コチラのウェッジもロフトが52°と58°に変わっています。(以前は51°と57°でした。)

(タイトリストボーケイデザイン SM6ウェッジ)
(14)パター:オデッセイホワイトライズix #1SHパター・33インチ・ロフト3度
ソールに鉛を貼って重量アップと安定感の調整しているそうです。パターは変更無しです。

△ボール:スリクソンZ-STAR (2017年モデル)

以上ドライバーとパター以外は、あのイ・ボミプロも2017年いろいろ新しい道具を使っているようです。その影響が今年の成績に表れていなければ良いのですが、特にアイアンを変えたことがちょっと気になってます。いかがでしょうかぁ??(^^)/
【PR】
■イ・ボミプロ 2016最新クラブセッティング
(3/1ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント練習日・取材結果)
(1)ドライバー(DR)1番:本間ゴルフ ツアーワールド TW727 455 ロフト= 10.5°
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD YA55 (R) 44.5インチ/300g/D0)

❒ドライバーTOUR WORLD TW727 455 トラックマン試打結果です。(YouTube動画)
(2)(3)フェアウェイウッド(FW)本間ゴルフTW727 ロフト= 3番15° と 5番18° (画像は15°)
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD YA55 (R) 3番42.75インチ/315.2g/D0, 5番42.0インチ/320.4g /D0)

(4)(5)ユーティリティ(UT):本間ゴルフTW717 ロフト= 3番22° と 4番25°
(画像は19°でコレを入れることもアリマス)
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD UT650/SR/39.75インチ/357.6g/D0)

(トーナメントによっては、5番ユーティリティを入れる事もある)
(6)~(10)アイアン:本間ゴルフTW727 M 6番~10番 (5番から入れているときもあります)
(シャフト:本間ゴルフ VIZARD IB85 カーボン+ボルファ™ (SR) )
ハーフキャビティアイアン

❒状況によって5番アイアンを入れて、47.5°のウェッジを抜いたりして調整をするそうです。
(11)ウェッジ:本間ゴルフ TW-Wウェッジ FORGERD ロフト= 47.5°
(シャフト:日本シャフト NS 850GH (R) 35.5インチ/426.4g/D2 )

(本間のウェッジが1本入っています)
(12)(13)ウェッジ:タイトリストボーケイデザイン SM6ウェッジ ロフト= 51°(バウンス08°) と 57°(バウンス07°)
(シャフト:日本シャフト NSプロ 850GH (R) 35.5インチ)
(タイトリストボーケイデザイン SM6ウェッジ)
(14)パター:オデッセイホワイトライズix #1SHパター・33インチ・ロフト3度
ソールに鉛を貼って重量アップと安定感の調整しているそうです。
❒「2015大王製紙エリエール・レディスオープン(11月22日)」で優勝したときまでは、このパターでした。
❒「ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ(3月13日)」で優勝したときも、このパターでした。
(ゴルフバッグに入っていたのは、コレです!)
(おまけ)
△ボール:スリクソンZ-STAR (2015年モデル)
(イ・ボミはZ-STARです)
△ウェア:ルコック・スポルティフ・(株)デサント
(2015年11月15日・伊藤園レディスゴルフトーナメント最終日、今季6勝目達成(グレートアイランド倶楽部・千葉県)
△シューズ:プーマゴルフ・プーマジャパン(株)
(左右色の違う靴紐・・イ・ボミプロ(Lee Bo Mee)です)
【PR】
■イ・ボミプロ 最新クラブセッティングの特徴
(1)ドライバーとフェアウエイウッドのシャフトに特徴があります。
ドライバーとフェアウエイウッドのシャフトは、3本とも同じ素材の「本間ゴルフ、ヴィザードYA55」を使っていて、シャフトの硬さも「R」レギュラーシャフトです。
それぞれの長さと重さは次の通りで
●1番ドライバー 45.5インチ 300g
●3番フェアウエイウッド 42.75インチ 315.2g
●5番フェアウエイウッド 42.0インチ 320.4g
通常ゴルフクラブのシャフトは、ドライバーよりフェアウエイウッドはシャフトが短くなり、フェアウエイウッドは3番より5番の方がシャフトが短くなります。
シャフトが短くなると、その分シャフトの重量を15g程度重くしたり、シャフトの硬さを硬くして、クラブ全体のバランスを取ります。
通常ならば、3番が315.2gなので、5番は315.2g+15g=330.2g程度に設定するのですが、
イ・ボミプロの場合は、320.4gと9.8g軽くなっています。たかが、9.8gですが・・、
実際はイ・ボミプロのスイングしたときの感覚重視でセッティングされたようです。
シャフトの硬さが、ドライバーからフェアウエイウッドまですべて同じ「R」なので、後は実際スイングした時の感覚でシャフトの重さを設定したようです。イ・ボミプロの最新クラブセッティングです。
(2)ドライバーとフェアウエイウッドのシャフトのシャフトは、3本とも同じ素材の「本間ゴルフ、ヴィザードYA55」を使っていて、シャフトの硬さも「R」レギュラーシャフトです。フェアウエイウッドというのは地面にあるボールを打つので、同じイメージで振れる、少しでもスイングしやすいクラブしたいという考え方です。イ・ボミプロの最新クラブセッティングです。
(3)アイアンも本間のカーボンシャフト、 ヴィザードIB85 カーボン+ボルファ™ (SR) を使用して、ドライバーからフェアウエイウッド、ユーティリティ、アイアンとシャフトメーカーを統一し、材質もカーボンで統一して、優しさ重視のクラブセッティングにしています。イ・ボミプロの最新クラブセッティングです。
(4)アイアンを6番アイアンからにしたり、47.5度のウェッジを入れて、今時のストロングロフトとアイアンとウェッジとのつながりが良くなるように考えられています。イ・ボミプロの最新クラブセッティングです。
そんな、イ・ボミプロの最新クラブセッティングの特徴は、ウッドの統一感や、シャフトの選び方など、パターを除いた13本全体の飛距離のつながりがとてもいい、優しさ重視のクラブセッティングです。
❒❒2013年2月4日(株)本間ゴルフは、この年から女子プロゴルファーではイ・ボミプロと笠りつ子プロ、男子プロゴルファーでは、小田孔明プロ、上井邦浩プロらと、製品使用契約を結びました。
本間ゴルフのターゲットとする「熱意系ゴルファー」にイメージが合致すると言うことでの契約と言うことです。本当に本間ゴルフのサポートが良かったのか、相性が良かったのか、イボミプロの成績はコレを起点に急上昇します。
●2011年度 賞金ランキング40位
・ダイキンオーキッドレディス 3位タイ
●2012年度 賞金ランキング2位
・LPGAツアー選手権リコーカップ優勝
・伊藤園レディス優勝
☆日本女子ツアー初優勝
・ヨコハマタイヤPRGRレディスカップ優勝
★★2013年2月本間ゴルフと契約★★
●2013年度 賞金ランキング7位
・日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯優勝
・樋口久子 森永製菓ウィダーレディーズ優勝
●2014年度 賞金ランキング3位
・NEC軽井沢72ゴルフトーナメント優勝
・センチュリー21レディス優勝
・ほけんの窓口レディス優勝
●2015年度 賞金ランキング1位
・大王製紙エリエールレディスオープン優勝 7勝!!
・伊藤園レディス優勝
・スタンレーレディス優勝
・ゴルフ5レディス優勝
・ニトリレディス優勝
・アースモンダミンカップ優勝
・ほけんの窓口レディス優勝
結果、2015年11月19日から22日にかけて五浦庭園CC(福島県)で開催された大王製紙エリエールレディスオープンでイ・ボミプロは2週連続で今季7勝目を達成しました。
この勝利で1,800万円を上積みして獲得賞金額は2億2,581万7,057円となりました。
2001年に男子の伊澤利光選手がマークした日本プロゴルフ史上の年間最高額の2億1,793万4,583円を14年ぶりに塗り替えるという偉業を達成しています。
これは、本間ゴルフが、イ・ボミプロの感覚重視の要素をうまく引く出した「優しさ重視のクラブセッティング」を実施した結果と言えるのでは無いでしょうか。おめでとうございます!!
■こんな記事もあります・・
❒あのイ・ボミプロ(Lee Bo Mee)のお話です。イ・ボミプロのスイングの特徴を徹底調査しました。それも動画で、しっかり徹底調査してみようと思います。
あのイ・ボミプロのスイングの特徴を徹底調査、動画でしっかりチェックして、賞金女王のスイングの特徴にはどんな秘密があるのか、他との違いとか、イボミプロのスイングに関する考え方とか思いなど徹底調査してみました。
❐あのイ・ボミプロ、「イ・ボミStyle」という初グラビア本のお話です。プロゴルファーもグラビア?の世界です。ちょっと徹底調査してみようと思います。
イ・ボミプロ「イ・ボミStyle」というイ・ボミプロの初グラビア本のお話です。2016年1月28日発売されています。
世間的には、ゴルフを離れて一人の女性としての表情、素顔を思いっきり詰め込んだ1冊といわれています。
【PR】
■イ・ボミプロのおまけスイング動画、などなど
❒イ・ボミプロのスイングを徹底分析、ドライバー編『プロのスイングデータから見えた、上達の近道』(YouTube動画)
❒イ・ボミプロのスイングを徹底分析、アイアン編『プロのスイングデータから見えた、上達の近道』(YouTube動画)
❒イ・ボミプロのスイングを徹底分析、『ドライバーの極意は、右尻から左尻への体重移動』(YouTube動画)
【PR】
■まとめです・・
今回は、イ・ボミプロについて、その最新クラブセッティングの特徴を徹底調査してみました。さすがに2015年国内女子ランキング1位、賞金女王ですね。いろんな情報がネットに溢れています。
イ・ボミプロの2016年初戦は、オリンピック出場を目指し、国内ツアー開幕を前に2月28日、米国女子ツアーのホンダLPGAタイランド、(サイアムCC パタヤ・オールドC)でスタートしました。
次は、8月5日~8月7日に札幌国際カントリー倶楽部・島松コース(北海道)で行われる、2016meijiカップです。まさしく今日が最終日。
イボミプロ、なんと10アンダートップ独走態勢に入っています。2位キム・ハヌルプロと3打差。応援よろしくお願いします。
❐FaceBookもやってます。こちらです!!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ 出張所」
❐Twitterも何とかやってます、よろしくお願い致します!!「山田佳男@ゴルフ!松山英樹」
そやけど、さあ行くぞ松山英樹。そんな、こんな言いながらこれからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで、引き続き、これからも応援するでぇ~。次回乞うご期待。
【PR】